LINEスタンプ 宛メとは?

もう働くことに疲れた。でもこれはクズ人間だって思ってしまうし、実際に言われる。でも言葉のサンドバッグになって

カテゴリ

もう働くことに疲れた。でもこれはクズ人間だって思ってしまうし、実際に言われる。でも言葉のサンドバッグになってヘラヘラ笑って仕事するのも疲れた。

やっとクレームのない天国のような職場に転職したかと思ったら、次は体調不良で任された仕事は全てできなかった。自分からいったことも途中でできなくなった。解雇になり足を運べる状態じゃなかったとはいえ、挨拶もなしに去ることになった。誰がどう見てもどうしようもないクズ人間。恩を仇で返す。もう無理だ。

そんな自分を責めないで、こう言われても自分が責めなくても誰かが責める。口に出さないだけでしょ?って思う。

働きたくないといってるくせに資格の本を読み始めた。でもその資格を活かして働きたいわけじゃなく知識が欲しくてついでに資格といった感じだ。自分は一体何したいのかと問えば何もしたくない働きたくない。勉強してたら、入院してたら、無職でも許される、そんな甘いことを考えてるだけ。
クズはさっさとドロップアウトしたい。

名前のない小瓶
58919通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も何もやりたくないです

ななしさん

一緒!
資格取るのも勉強のついで、って分かるなぁー。勉強は、楽しいんだよね。でも合格しなきゃ!って考えたら、とたんに勉強したくなくなる。

一度雇用保険もらいながら、無職で勉強だけに打ち込んでみたら?
私は、無理だった。
スパンが長かったのもあるけど、勉強に身は入らないし、「働かざる者食うべからず」の罪悪感が強すぎて、逆にメンタル潰しちゃった。

多分、根が真面目過ぎるんだろうね。
働くとなると頑張りすぎちゃうんだよね。
だから、休みたくなる。

無職になって、唯一良かったのは、そんなに真面目な人は少ない、私って頑張ってたんだ!って自分を誉めることが出来たことかな。
それまでは、「まだまだ頑張らなきゃ、足りない!」って、自分を追い込んでるばっかりだったから。

ゆっくり休むのが、一番良いよ!
頑張ってた人には、いつか良いことも笑顔も戻るから!

ななしさん

まず始めに、貴方は人間のクズじゃないと思います。働きたくないという感情は、今まで一生懸命働いてきた反動のように思えます。働きたくないのではなく、休みたいのではないですか?仕事が出来ない程お身体を崩されたなら、傷病手当を受けながら休むことはできないですか?私の夫は会社の人間関係のストレスから不安障害になり、仕事を辞めて一年間手当を貰いながら休んでました。その間に大型の免許を取って今はトラックの運転してます。あまり人と関わらない職種なので合ってたみたいです。休みましょう!休みましょう!貴方の心身が悲鳴あげてるんですよ!自分の好きなように過ごして自分を労ってあげてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me