ときどきなにかわからない不安に襲われ
孤独をとても感じてしまいます。
私はシングルマザーです。
友達たちが写真をあげてるSNSや
元旦那が写ってる写真があがっていたりすると
動悸がしてなにかわからない不安に
押しつぶされそうになります。
私は必要ない人間なのではないか。
と強く思ってしまいます。
いつも私は笑っています。
悩みもなにも無さそうだねー(笑)と
会社の人に言われるくらい
のほほんとしてると思います。
でも前までは夜になるととても不安になり
潰されそうになっていたのですが
最近では日中もそういう感情になってしまいます。
つい先日
親戚の人にお前は人のなんの足しにもならないと言われました。
それから楽しそうにしているひとたちをみたりすると
わたしは友達が多い方ではないのもあって
自分なんかいないほうがいいのでは、、?と
思ってしまうようになりました。
なんかうまく伝えられないのですが
とにかく最近まで死にたいとも思っていました。
泣きながら親に死にたい死にたいって
ずっと言っていました。
本当にとんでもないことを
言ってしまったと思ってさらに自己嫌悪になり
死にたい死にたいとなってしまっていました。
最近はなにをしても全く楽しくありません。
いつこの不安と孤独に押しつぶされそうになる感情が来るのか不安で仕方ないです。
どうしたら不安や孤独感が
やわらぐのでしょうか、、。
長くなりましたが
最後まで読んでくれてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたはいらない人間じゃない。私なんかより必要な人間だ。あなたは一人じゃない。くじけないで。
ななしさん
人の役に立っていないなんてとんでもない!あなたはシングルマザーとして立派にお子さんを育てているではありませんか!自信を持ってください。
不安な気持ちになっているときは呼吸が浅くなっていると思います。意識してゆっくりとした呼吸を心がけてください。それだけでも不安感はかなり和らぐと思いますよ。
ななしさん
こんばんは
あなたはシングルマザーなんですよね?
それなら、あなたにはお子さんがいらっしゃいます。
孤独を感じるときは、お子さんを見てあげてください。
お子さんは、あなたを必要としていますし、あなたが悲しむとき同じように悲しむものですから。
ななしさん
初めまして、偶然小瓶のお手紙を読みました。
自分は誰にも必要とされていないって思うことは辛いですよね。
私もそういうことを考えて一人で落ち込むことがあります。
でも、今は仕方なくでも生きていないといけないならできることは自分が具合悪くならない程度に頑張るしかないのではないかと思っています。
自分では大したことをしていないと思っていたのにお礼を言われたときは嬉しいような、私なんかにお礼を言ってくれてありがとうという気持ちになれることもあります。
そしで、そう言われたことで、自分ももう少し生きていてもいいのかなと思えるかもしれません。
お子さんがいらっしゃるなら自由時間は少ないと思いますが、自分を好きになるための時間がちょっとでもできたときは、サッカー台に置き忘れた誰かの買い物カゴをついでに戻してあげるとか、そんなことからでもはじめてみてはいかがでしょうか。
これは普段、自分で自分自身に言い聞かせている思いです。
押し付けがましく感じられたら申し訳ありません。
貴女に心安らかな時間が増えますようお祈り申し上げます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項