親に期待され、裏切られ続けています。
機嫌が良いときは、
あなたはすごい!頑張って!といっていた母が、私がなにかへまをすると、
あんたなんかいきる資格ない。もう要らないよ。見込んだ私がバカだった。と吐き捨て、
ものをわざと大きな音をたて、不機嫌をアピールしてきます。
それが、ずっと続いています。さすがに毎日ってほどではないのですが。
母や父が不機嫌のときにたてる大きな音が、私は大嫌いです。
もともと私は大きな音をたてられると、頭に響いて頭痛になるので、苦手でした。
それに、いつもの間違ってたててしまった大きな音とは違って、いやな音の感じがするのです。
母や父は、私がいやがるのを承知でたてているのではないかと、最近思うようになりました。
期待を裏切った私も悪いです。
期待を受け入れてしまった私も悪いです。
でも、いつも、すごいね!とか言われると、どうしても、あ、今回は期待に応えられるかな?という感情を抱いてしまうのです。
でもいつもダメです。どこかでミスをしたら、そこで終わりなんです。
次の期待が来るまで、やる気に満ちた顔をしながら待っていなくちゃならないんです。
私にはなにができますか?
私は変われますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
期待に答えようと苦しんで頑張っている
主さんに言うべき言葉かと悩むところですが
親の期待に応えなくていいと思います
私は母親が特に主さんみたいな状況でした
ある日、あまりにも耐えかねて
泣きながら、勝手に期待したり、それに応えられなかったからって八つ当たりをするなと訴えました。
そのあと、親は理解したふりをしたり、ゴマをすってきたり、褒めたり、キレたりして大変でしたが、徹底的に無視しました。
親は私の幸せを考えてなかった。
自分の思い通りにできる愛玩動物だと思っているんだとわかったからです。
私は親に親であることを期待をすることをやめました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項