疲れました。
会社でのパワハラや過激な叱咤激励
2度の休職と復帰を経たけど、
ここ最近は会社に出社すら出来なくなりました。
夜は不安で眠れず睡眠導入剤を使用し、
空腹でも食欲はあまりなく、
もう何もかもどうでもよくなりました。
今の仕事環境を変えたい。
辞めたい。
けど辞めたら生活できなくなる。
どうすればいいの…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ほとんど私も同じ状況です。1年前の時は、想像もできませんでした。
半年ぐらい前から、眠ることができなくなり、精神科に通っています。睡眠薬を飲んで何とか生きています。何をたべても美味しくありません。1日何も食べなくても、平気になりました。仕事を辞めたいが、妻は反対し、八方塞がりです。本当にどうすれば、いいのかわかりません。本当にお気持ちはわかります。
ななしさん
私も似たような状態で悩んでいます。
今の職場に異動して2か月、一緒のグループで仕事をしている人からの毎日のような叱責、ついには完全無視されるに至り、体調を崩しました。心療内科で「適応障害」と診断され、「このままではうつ病になります」と言われました。
あなた様も休職2回とはさぞ大変な状態かと存じます。
どのような病状かわかりませんが、もしうつ病になったら本当に大変です。治療に長い年月がかかります。
そうなる前にそんな職場、辞めた方がいいです。
ご自身の健康と仕事、どっちが大事ですか?
私も辞める気で真剣に今後のこと考えている最中です。
仕事は・・・いざとなればパートでも、アルバイトでも、あるいは在宅でも・・・と悩みに悩んでいます。
とりあえず、「辞めてもなんとでもなる」と信じて。
パワハラは犯罪です。
会社に「職場の安全配慮義務」があるのだ、と訴えてみませんか?
自分を大事にしてください。
ななしさん
私もそうやって悩んでました。
会社に行けなくなりました。
あなたを責める人は
あなたに嫉妬しているだけで
あなたが悪いわけではないのです。
あなたは無理する必要はないんです。
一息ついて、
頑張っている、
あなた自身を休ませてください。
あなたらしく生きる方を
選んであげてください。
辞めて違う生き方をしても
違う人生は待っています。
どうか、自分に優しくしてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項