高校に入ってからは、課題や小テストや考査なんかがあって、忙しいなあと思う。
真面目にやればすぐ終わるようなものも多いんだけど、ついつい大してやりたくもないことをやって時間を潰してまう。
けど、やることを珍しく終えて、暇な時間ができた時に、何をやりたいのか分からなくなって、少し虚しくなる。
本を読むのも、寝るのも、漫画を読むのも、音楽を聴くのも、、好きだけど、その時にするには少し勿体ないような気がしてしまう。かと言ってやりたいことが分からないので、結局だらだらとしてまた潰してしまう。
本も買ったけど読んでないやつがたまっていく。絶対面白いだろうな、感動するだろうなってものほど読むのが惜しくなってしまう。読み終わってしまうのが少し怖い。最近本読んでないから読みたいなあ、と思うけど読んでいない。
ハリポタ最近全巻衝動買いしました。1ページ開いて見て、面白いだろうなあ...って思って閉じました。これが買いだめか....
何を言いたいのかよく分からなくなってしまいました笑笑
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
将来への漠然とした印象。
何かしたい気もするし
別に今じゃなくても良い気がする。
今するのも良いけど
こんな時じゃ勿体ない気もする。
楽しいのが分かっているから
終わってしまうのは寂しい気がする。
わからないけど考えるのも
面倒だし答えなんてでないし
時間だけが過ぎていく。
何か物足りない。
けどもう十分だ。
新しい服を買って
一人で少しだけ
遠くの図書館に
出掛けてみましょう。
人間観察も悪くないし
そこで本を読むと
ちょっとだけ
何故か誇らしくて
ちょっとだけ
読む気になれるかも。
何故か
満たされた気持ちになります。
休日一人で出かけるって
何にもない日の
何でもない
しあわせですよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項