LINEスタンプ 宛メとは?

誹謗中傷ではないのに、小瓶主に優しい、共感的で受容的な返事しか採用されないのってどうなんだろう。私そんなに冷たい回答したのかな

カテゴリ

誹謗中傷ではないのに、
小瓶主に優しい、共感的で受容的な返事しか採用されないのってどうなんだろう

私そんなに冷たい回答したのかな…

私だって真剣に受け止めて、考えて、返事したのに
私の思いは否定されるの?

名前のない小瓶
65921通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
キングテレサ

私も採用の基準が分からない。

ななしさん

あたしもさね

意味わからんなんで?問題ないやんってのも載らないし

人の目でチェックしてるからミスがあるんでしょきっと

蒼空ミネり

サポーターになって、サロン見てごらん。

管理人さんがちゃんと答えてるから。

ななしさん

真剣に考えてお返事したつもりでも、望んだような返事でないと、嫌味を言ったり怒ったりする人もいます。削除してほしいと要望したり。
そうなると、「小瓶主に優しい」回答でないと、運営側も掲載の判断に慎重になるのかもしれませんね。
冷たいからとか、思いを否定するとかではないと思います。

ななしさん

難しいねぇ。
私も誹謗中傷とか暴言とか書いてなくても、届かなかったことあるよ。
理由は正直よくわからないんだ。
主さんだけじゃないから、全否定されたわけじゃないから、あんまり気に病まないでね、くらいしか言えないや。
ごめん。

名前のない小瓶

宛メは、真剣な議論をする場所というよりは、
小瓶主の抱える辛さ、問題などを聞いて
温かい言葉を相手にそっとかけた後に、
解決方法をよく考えた上で、アドバイスを
する場所であると思っています。

ただ単に問題を解決する場所とは違った
要素を宛メは持っていると思います。

あなたの書いたお返事が共感ではなく、
威圧的であり投げやりであったとしたら
お返事が載らない可能性が高くなります。

あるお返事を見て、気分が悪くなる人がいるかも
しれないと運営さんが判断すると、そのお返事は
掲載されない仕組みなのだと思います。

宛メのお返事は、共感とさりげない提案が
込められて初めて掲載されるのかもしれません。

nona

決して運営さんサイドに、個人個人の思いを否定するつもりは無いかと存じます。
ただ、宛メが目指していらっしゃるものが「安心して話せる場所」(運営ブログより)だからではないでしょうか。

優しくて共感的で受容的なお返事、私はいいと思っています。各々の小瓶は、各々の小瓶主さんのためにあるんですし。
新参のためたいした数を読めてはいませんが、小瓶主さんが「いろんな意見を聞きたい」といった趣旨を添えていれば、小瓶主さんも受け入れる体制が整っているということで、屈託のないお返事が掲載されている小瓶もありました。
その上で、やっぱり、そんな意思表示が見受けられない小瓶は、小瓶主さんに優しく寄り添えるお返事が求められているんだと思います。

私なりに目一杯、小瓶主さんの思想や意思に寄り添って、同調したお返事が掲載されなかったこともありますしね。
アウトだった理由はなんとなく察しているので、気にしていませんし、お返事としてアウトのラインを推し量る良いきっかけだったと思っています。

まりちゃん

そんなの、ここでもどこでも
よくあることさ。

自分なら、
ちぇっ!って思って、おわり。

届かなくても、
自分から見た自分が、
そんな自分も、思いも、なでなでしてあげればいいのさ。

ななしさん

こんにちは。
難しいですよね。わたしも何度か回答が載らないことがあります。
ここは運営者のチェックが入るのもあり、色々ルールがあるのでしょうね。故に仕方ないとも思っています。
時々、50880通目を読み返して考えたりします。

まだ初めて日が浅い者ですが、全部が全部共感的で受容的とは限らない気がします。
私から見て、優しさと厳しさを兼ね備えたそんな内容もあるし、かなりきつい内容もある。

あなたの真剣に書いた想いを私は否定しません。
一緒に試行錯誤してお返事してみませんか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me