ここに来る多くの人が同じことを心から願っているだろう。
「楽になりたい」
もう本当に疲れた、能力もないのに役職を付けられ、責任を負わされ、自分でもそれは果たさないと思い。
6年ほど前うつになり、完解したことにはなっているけど、「やらなくてはいけない」ことが分かっていて「やり方」も分かっている簡単なことでさえ、期限が迫ってもう後が無いところまできても、手が動かせないで焦燥感にかられ、最悪のことだけ予感しのたうち回る。
しかし、心はそうでも外見は冗談もとばせば、下ネタも語る。
目が覚めなければ良いと思いながら寝て、ああまだ生きている。当たり前かと起きる。
心から苦しいのに、体は出かける準備を淡々と進めて家を出る。
そして通勤中もずっと、「なんで始めない、始めないから自分がどんどん苦しくなっているんだろう?」と自分を責め続け職場に着く。
もう本当に疲れた、「楽に」なりたい。
自死はする気はないけど、できると思っていないけど、「いつの日か、自分で自分に決着をつけるんじゃないか?」という思いが時々頭に浮かぶ。
助けられるのは自分だけ、しかしその自分がこんなことじゃあ…
楽になりたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
さらに励ましをいただき、大変ありがとうございます。
今日も少しずつ進めています、しかし思ったように進まず(報告の相手が捕まりません)結果最終報告者への報告期限内報告はできそうにありません。
ただでさえ、行けばボロクソにやられることが分かっている相手に、期限を過ぎてから報告するわけです。
考えたくもありません。
しかし、やらなくてはいけないのです。
頓服で安定剤飲みながらやってみます ・・・
ななしさん
共感ありがとうございます。
できることを少しでも、とあがきながらやっています。
やはり同じような方はいるんですね。
互いに少しでも苦しみが減ることを祈ります。
ありがとうございました。
ななしさん
楽になりたいですね。
ただゆっくり人生を過ごしたいものですね。
まだ無理でもいつか。なんて思ってるわたしもおんなじです。
だからいまは温かいお茶でも飲んで人生を振り返ってみましょう。
温かい思い出もでてきて少し落ち着くかもしれませんよ。
最後に、
頑張り屋さんな主さんは素敵ですが、体を第一にしてくださいね。
ななしさん
私も同じです。
やらなきゃいけないことがいつまでたってもできないときあります。
それでやらないといけないのになんでやらないんだって自分が嫌になります
それでどんどん沈んでいきますよね、、。
やらない、やれない時はそのことは考えないでおきましょう。
違うことばっかり楽しんでやりたいことして
そうするとやろうかなという気が少し芽生えてくるかもしれません。
やらない、やれないと思った日はやらない自分を責めないでください。
一つずつ簡単なことから片付けていきましょ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項