自分のせいで人に迷惑をかけること
自分のせいで人を困らせてしまうこと
昔からそれが苦手なゆえに
辛いことはぐっと堪えて生きてきました
自分さえ我慢すればいい
へらへら笑って何も考えてないように見せて
どうすれば周りがうまくいくのか
そればかり考えていました
小学生の頃、共働きの忙しい両親に
本読みカードのサインすらも言い出せず
自分で毎日書いていました
中学の頃、受験する高校すら言えず
願書を出す当日に学校からの連絡で
両親は提出先を知った程です
高校になり、少しずつ私も自立し
学校から帰り家族の夕食を用意し
アルバイトへ行く生活に疲れ
ある時通学をやめました
そのこともうまく話せず
殻にこもって生きてきました
数年前、学生時代から長くお付き合いのあった方と
結婚を考えていましたが
頭ごなしに反対され、破局。
一方姉は、見ず知らずの相手と
二つ返事で結婚を承諾され
それからは私に早く結婚しろと言う日々です。
親は再婚で、腹違いの兄が2人、実の姉が1人
反対された結婚だったため
冠婚葬祭などでどちらの実家へ行っても
お前は誰だ
何をしに来たんだ
と、言われることもありました。
そのようなこともあり
結婚に良いイメージはありませんが
自分の居場所はないことは確かです。
自分よりも辛い過去のある方
今現在もっと厳しい生活をしている方は
多くいらっしゃると思います。
私には仕事があり、
それなりにお金もあり、
普通に暮らしているのは確かです。
ですがもう、
正直生きることに疲れてしまいました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
末筆ながら、返事をさせていただきます。
あなたは、頑張りすぎなのでは、と思います。もっと自分のやりたいことを大切にしてみてはいかがでしょうか。
居場所とは、自分で作るものではなく、
気が付いたら、あるものだと私は考えます。
結婚しろ、という声は無理し、
まずは自分の生きたい生き方を探してみては
いかがでしょうか。きっとその先にあなたの居場所があると、私は願います。
仕事とお金があるなら、幾何か使ってみてはいかがでしょう。
自分のやりたいことを我慢すらるのになれてしまうと、なにがしたいのかもわからなくなりますが、なにかやりたいことのしっぽを心の中で探してみては。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項