LINEスタンプ 宛メとは?

医学部に行きたくて浪人していました。しかし金銭的に私立は厳しく国公立に落ちてしまいました。そんな時に私に何の相談もなく両親が受け

カテゴリ
医学部に行きたくて浪人していました。しかし金銭的に私立は厳しく国公立に落ちてしまいました。
そんな時に私に何の相談もなく両親が受けるだけだったはずの薬学部に入学手続きをしてしまいました。
女だからこれ以上浪人させられないというのと金銭的な関係でこうなってしまったのはわかります。
あと1年浪人したから確実に受かる、というものでないことも理解しています。
それから1年は仕方ないのだと医師になる夢を諦めようと薬学部で必死に頑張ってきました。
しかし自分が頑張れば頑張るほど本来やりたかった仕事との乖離が見え、周りは生活が安定するという考えで温度差が激しくなじめません。
薬剤師という仕事が社会に必要な仕事だとは理解していますが、正直この仕事のために1000万の借金を背負うのが馬鹿らしく感じてしまいます。
こんな一仕事を見下すような考えを持つ自分は医師どころか薬剤師、医療の世界に踏み出してもよいのかと自己嫌悪です。
生き続ける限り医師の夢はあきらめることが出来ません。
しかしそのためには今の薬学部の勉強と並行して編入もしくは再受験の勉強が必要です。
数科目やっていますが、学部の勉強も厳しく同じ医療の勉強であるにも関わらず学部の勉強が邪魔だとさえ思ってしまいます。
辛いです。今すぐ逃げてしまいたい。
68614通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

私は国試浪人中の薬学部卒業生です。
もし小瓶主さんが本当に医師になりたいのであれば
①今すぐに薬学部をやめて医学部に入る
②薬学部を卒業してから(場合によっては数年働いてお金を貯めた上で)医学部再受験・学士入学
のどちらか片方に決めるべきだと思います。両方の勉強の両立は難しいと思います。
現実的には②を目標にとりあえず薬剤師になり、たとえ医師になれなくても薬剤師免許が残る道を選ぶのが無難かとは思います。
しかし薬剤師国家試験も年々難化しており、新カリキュラムに移行したこともあって薬学部だから「ラク」だということは決してないと思います。もし②を選ぶなら卒業・合格までの5〜6年間は医師への夢にとりあえずは蓋をして、薬学部の勉強だけに本気で専念すべきだと思います。医学部再受験する前に薬剤師として働く場合も「働くのは医師になるための手段だから」と割り切りましょう。
医学部コンプレックスが酷いなら①もありですが、安全策の②よりの過酷な道だと思います。

ななしさん

本当にやりたいのなら、平行してやってみるべきだと思います。
ただ、薬学部の勉強に身が入らないというのもあるかとは思いますが、現状ついていけないと感じるなら、医学部に入れても、ついていけないかもしれません。
六年も勉強しなければいけないので、どうするかは早めに決めた方がいいと思います。
薬剤師の生活が安定するというのは、今後は分からないと思います。
海外のようにテクニシャン制度を採用したり、少子化でAIを導入することが決まってしまえば、安定しているかは微妙な職業になるのではないでしょうか。

ななしさん

生き続ける限り医師の夢はあきらめないんでしょ。
だったら時間はいっぱいあるよ。
何も並行して勉強しなくても、薬学部卒業してから勉強すればいいじゃない。
薬学部で勉強した知識が、医師としてやっていく時に役に立たないとは思えないから。
一生ものの夢なんだよね。
じゃあ、近視眼的に見るだけじゃなくて、もっと遠くを見て考えたらどう?
せっかく夢も努力する気概も持ってるのに、そんな短絡的に結果を求めたらつぶれちゃうよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me