開店する5分前に
間に合いました!とお客さんが入ってきた。
私は、約束をしていない
その日の2週間ほど前に
会う日を決めようと、やりとりをしていましたが、
最終的な日にちがでたときに
そのお客様は、
都合がつきそうなら、
連絡します!でした。
だから、まだ、予約は未確定
玄関先でそのお客様は、
ブツブツ文句を言ってイライラしていましたが、(この時、10時)
今日は、10時半から違うお客様の予約があったので、
本日はもうお客様がいらっしゃるので、
次のご予約されていかれますか?
ときいた。
ちなみに、
すみません、約束をやりとりしたラインを見ても、本日は、予約に至ってないですよね?
確認してみてもらっていいですか?
と
お客様は、
仕事をお休みしてきてるのに!
と怒って帰りました。
その30分後くらいに
私(お客様)に配慮が足りない
私は、日常苦労しているのに
(お店に来る度、彼女の悩み相談の様な時間)
あなた(B面)は、その苦労を聞いてるくせに、理解してないじゃないか!
子供もいないで
のほほんと生きてるから
私のことなんて、
わからないんだわ!と
ラインが来た
予約時間を間違えたのは
お客様
私、なにか、悪い対応したかな?
そんなに
傷つけられるようなことだったかな
気分が萎えます
人それぞれ
うまくいかないこともあるし
悩み事もある
それを当たり散らしていたら、
周りに人がいなくなる
うまくいかないこと
悩み事を
誰かに当たり散らすのではなく、
聞いてもらったり、
共感してもらうと
少し肩の荷が降りるのにね
自分が正しい
を
守ろうとする人は
疲れるからかわいそうだね
私も
たまに
自分の正しさに周りが見えなくなることがあるから、
気をつけようと思いました
が、ちょっと傷つきました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事、ありがとうございます🙇
私のB面です
お客様からすると
お店側は、強く出れない部分があるのですが
あんまり
人扱いでないと、つらい
私自身
強く言い過ぎてしまうこともあるので
気をつけなきゃ
と思い、仕事をするようにしています
子供のことは
欲しくなかったわけではないし、
時間もお金もいろいろかけたけど、
いない人生になり、
やっと慣れてきたところを
えぐられるように言われると
なんだかね…と思います。
いろいろこちらが言えば、
100倍返しのように言い返したい
お客様には、
サラッと返すべきですね!
あとは、
こういった時に
すごく人を傷つける言い方しかできない人とは
接したくないなと思いました!
ななしさん
お客さんの自己中心的な発言ですよね。
しかも、「子供もいなくて、のほほんと生きてるから」って暴言ですよ。勝手な思い込みで、人を見下してるんだから。
今度そういう人がいたら、軽くあしらっておけばいいと思います。
めっちゃ作り笑いで、「○○さん、今日は予約の日じゃないですよー。別のお客様が入っちゃってるんでー。」
そして、大げさに「ほんっとに、ごめんなさい! 次、いつ来てくださいます?」みたいに。
単純な人には、単純に接するといいかもです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項