みなさんにお願いがあります。
アドバイスが欲しいんです。
もう、手に負えません。
私は高3で受験です。
友達がもう受験で潰れそうです。
精神面でちょっと弱い子です。
ご飯もあんまり食べれないみたいです。
ふらふらしてます。
たまに泣きそうな顔してます。
笑うの辛そうです。
学校休んだりしてます。
学校来たとき何話したらいいか分かりません。
今まだそんなに焦らなくても大丈夫だよ。
ちょっと力抜きながら頑張ろう!
って言っても聞く耳を持ちません。
もう完全に焦ってしまってます。
私はどうしたらいいんでしょう。
何て声かけたらいいか分かりません。
アドバイス下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何も言わなくて
いいと思うよ?
学校きたらさ
よく頑張って
きたねって笑
いかけてあげ
て?
もしも泣きそう
になってたら、
そっと抱きしめ
て大丈夫って安
心させてあげて?
あなたの笑顔
その子に沢山
あげてください
ななしさん
目指している大学のオープンキャンパスとか、時期なら学祭に行ってみては?
息抜きになりつつも、運がいいと入試問題を作る先生とサシで話せますよ?
ななしさん
そんなに大きなプレッシャーと言う事は、
そのお友達のレベルよりも遙かに高い学校という事ですよね?
どうしてお友達は、その学校を目指しているのでしょうか?
その目標に潰れそうになるということは、
お友達自身、その学校を目指す事に、疑問が湧いているのではないのでしょうかね?
似たような学部のある、もっとレベルが自分に合った学校を探すとか、本当は何がしたいのか、
そんなことを一緒に話してみては如何でしょうかね。
なんか、しない方がいいムリをしているように思えるのです。
36歳主婦..
ななしさん
まだ1年あるから大丈夫!
今焦っていたら
大事なことも
本当にやるべきことも
見えないと思うから..
一度ぱーっと
遊びに誘うのも
いいと思いますよ★
ななしさん
今のままだと倒れるのも時間の問題です。
本当に勉強に取り組みたいならキチンと休むべきです。
機械でも動き続けたら壊れるんですから…。
今は一点見つめだから聞く耳を持たないかもしれませんね。手紙やメール等で伝えてみるのも良いかもしれません。
今の狭い視野を広げれるのは周りの人間だけです。もしくわ倒れた後か…。
そうならない為にも周りの方々で友達さんを支えてあげて下さい。
先生やご家族に相談しても良いと思います。
by ろみひ~
ななしさん
いつも通り接しつつ、きにかけてあげては?
いみふめいですみません(´;ω;`)
ななしさん
相手の焦っているのに付き合って一緒に勉強会するとか。
相手の知らない所があったら「それ、この前の授業でやってたよ」とか言って、それと無く学校に来る様に誘うとかどうですか?
tare
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
たくさんのお返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
できるだけいつも通りに接していきたいと思います。
サポート出来るところはしていきたいと思います。
皆さんのお返事とても参考になりました。
ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項