LINEスタンプ 宛メとは?

眠れない夜に。誰だって間違えることもあるよね。できるだけ色んなことを許せる人間になれたらいいな。ここ一週間の精神状態はここ数年で最も酷かった

カテゴリ
ここ一週間の精神状態はここ数年で最も酷かった。

人生で最も辛かったのが5年前。それに匹敵しそう

な苦しさだった。今日明日と休日だから大分落ち

着いているのかもしれない。これまでも辛い思い

をするたびにたくさんの先人の教えに縋ってきた。

正直頭で理解したつもりになっては忘れの繰り返し

だった。今日はかなり腑に落ちる地点まで学べた

ことがある。仏教について。仏教は宗教ではない。

信じれば救われるものではない。何千年も前の教え

なのに最先端の治療法であると感じる。苦しみが

なくなる方法を説いたものだからだ。ひとことで

いうと「無痛主義」という無明(無知)から来る煩悩

(欲望)によって苦しんでいるということ。痛みを

なくせば助かる、物事を自分の思い通りにさせよう

という無知が根底にある限り、この世の苦しみが

消えることはないだろう。つまり物事は全て自分の

思い通りに行かないと諦めるということだが、この

理由が「諸行無常」と「諸法無我」である。

無常とは自分がこの世に存在するのは一瞬の出来事

で死んでは全体となりまた別の形で何かが生まれる

ということが繰り返されている。つまり自分も他人

も長い目で見れば全体であり、単体では存在し得

ない縁で繋がっている。無我とは例えば琵琶という

楽器をバラバラに分解して部品の形になってしまえ

ばもうそれは琵琶ではない。自分も同じで、実体の

ない存在ということ。実体のない自分は縁によって

動かされているので、自分を思い通りにすることは

不可能。受け入れて諦めるより仕方ないのである。

言い換えれば色即是空、空即是色である。

自分やあらゆる物事現象は色であり、その実体は

空である。それを受け入れ諦めることができた時

に初めてただ生きる欲望が生まれてくる。バカ

ボンのパパの名言「これでいいのだ」である。

これは諦めようのないことである。仏教には行動

指針も説かれていて苦しみから解放された境地

(涅槃)に至るには八正道(八つの正しい行い)を

勧めている。正しい行いとは中道、偏らないこと

である。何となく分かった気になっているがこれ

からもたくさんの間違いを起こすだろう。その度

にこの地点に戻って来られたら幸いだ。
101941通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
とても人生の深い意味を教えられました、ありがとう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
気付きのシェアの為に。私は生理前の鬱に幾度となく悩まされて来た。身体中が鉛のように重くなり言うことなすこと、自己嫌悪が付き纏い 断食をするとどうなるのか試す機会があり色々と勉強になった。いい意味で現実が染み込んで来るような感覚
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
最近の部活 生きて迷惑をかけ続けるぐらいなら死んで終わりにしたい いくら反面教師にしてもこの血にはあいつが混じってて、私の無意識の行動の中にあいつが居て、大嫌いどこかに行ってほしい 夕方から罪悪感と喪失感に押し潰されそう。こんなのがいつまで続くの? 興味なかったら見ないで良いよ。僕はしにたい大切な人が僕のことも大切に思ってるだなんて自意識過剰だった最初からなかったの? 心の内を話せる相手がほしい。未婚シングルで、娘は11歳。5年前からパートナーは居るけれど、正社員で働く私が家事全て担当。彼は毎晩友達と遊びに行ってしまう。 なんだかなぁ。なんでこんなに寂しがったり、ずっと一緒にいたがったり私だけ、とかになっちゃうかな。 あなたの人生に幸多からんことを 途中休みを入れて今日で3日目の仕事。少しずつ慣れてきたけど、まだまだ覚える事が沢山。 隣の家庭は狂っているらしい。そんな隣の家の子と仲良くなりたい。でも無理なんだろうな。 またズル休みしちゃった。つい課題とか大事な事を後回しにしちゃって、今日提出のやつ朝までに終わる気配ないから 自分が嫌い 今日の出来事 もう死にたい なんか死にたい 辛い。学校キツイ 休みたい 辛い。切れなくてイライラする 包丁刺せなくてイライラする。マジで嫌だ 全部嫌だ 明日来る 嫌だ わからないよ。 いろんな人に出会っていろんなものに触れることが大事とか、いろんな面でよく聞くけど、素直に聞きながら生きてたら裏目に出て、頭の中は嫌な記憶ばかりになってしまった〜〜〜笑

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me