LINEスタンプ 宛メとは?

鬱病悪化しないと鬱って認めてくれない家族。母や姉に鬱は甘えだと言われる。「あなただけが辛いんじゃない、世の中の人みんなそう思いながらも生きてるんだよ」と

カテゴリ
母や姉に鬱は甘えだと言われる。
「あなただけが辛いんじゃない、世の中の人みんなそう思いながらも生きてるんだよ」と。「甘ったれないでよね」と。「鬱なんて気持ちの問題だから」と。「自分だけ大変なんて思わないでね」と。
なにそれ?じゃあなに?もう私身体と精神ボロボロに壊したほうがいい?自殺すればいい?どうすればこの苦しみを分かってもらえるの?そのくらいやらないと分かってくれないの?なんで他の人と比べられなきゃならないの?こんなに苦しくて辛くて、でも精一杯頑張って働いて、偽って笑顔作って、ポジティブ思考にしなくちゃと頑張って歯食いしばって生きようと努力してる。それでもこんな辛くて死にたい気持ちでいっぱいなのに。
ボロボロになったらなったで、「どうして早く言わないの」とあなたはきっと言うんだろうな。
あー、早くこの身体と精神壊れないかな。私が本当に辛くて苦しいってこと分かって欲しいな。
でもなんで自分の体犠牲にしなきゃいけないくらい、分かってもらえないんだろ。本当になんでこんな世界に生まれちゃったんだろう私。死にたいな。消えたいな。
107129通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
コケモモ
(小瓶主)
お返事を返してくださる皆様本当にありがとうございます。
皆さんの優しい一言一言に本当に救われています。
こんな人生捨ててしまいたいと思ってました。今もそれは変わりません。でもこんなにも優しく暖かい方がたくさんいることを知って、この世界で生きてることを少しだけ、好きになりました。
自分が知らないだけで、世界はきっともっと広くて、理解してくれる人もきちんといることを知りました。生きるのは辛くて大変で苦しいことばかりですが、もっと色んな考えの人と出会いたいと思うようになりました。窮屈で偏見しかない閉じた環境から1歩出てみたいと思うようになりました。
なので、もうちょっと生きてみたいと思います。もっと楽にストレスフリーに生きる方法を探しながら。

ななしさん

お母さんやお姉さんとは、決別した方が良さそうですね。

象徴的な意味でも、物理的にでも、構いませんけれど。

わからない人にわからせようという努力は、あまり身を結ぶことはありません。

それよりも、あなたを理解してくれる環境に行った方がいいです。

無理にポジティブ思考とかも、今はする必要ないですよ。

お母さんとお姉さんの支配は、絶対じゃありません。
それがあなたを苦しめる元凶ではあっても。
むしろ、あなたをスケープゴートにすることによって、エネルギーを汲み出しているシステムが出来上がっているのかもしれないです。

脱却しましょうよ、できるだけ早く。

自由になれば、鬱も少しずつ楽になります。

その前に、その二人への強烈な怒りや憎悪を再体験するかもしれませんが。
安全な場所で解放すれば、傷はやがて塞がります。

ある意味あなたをわざと苦しめている相手が、あなたの苦しみに理解や共感を示せるはずもないのです。

そんな仕組みに、体を張ってまで訴えかける価値はありません。
それよりは、できれば味方や理解者を他に探して、あなたの人生を生きて下さい。
Kp
コケモモさん、
はじめまして、こんにちは。
Kpと申します。

先日はお返事ありがとうございました。

死にたいくらい辛い気持ちを、
毎日、ご自身に抱えているのですね。

お辛い状況を、
頑張って小瓶に流してくださって、
ありがとうございます。




身体と精神ボロボロに壊したほうがいい?
ーーーそんなことありません。


自殺すればいい?
ーーーしなくても、大丈夫。


どうすればこの苦しみを分かってもらえるの?そのくらいやらないと分かってくれないの?
ーーー苦しいですよね。分かってもらえないと。


苦しくて辛くても、
精一杯頑張って働いて、
無理矢理笑顔を作って。


頑張って生きようと努力しているあなたを

私は、

頭を撫でて、褒めて、
抱き締めてあげたいです。

尊敬します。

人として、

同じ鬱病患者として、

そして、薬剤師として。


こんなに一生懸命努力して、
生きるために頑張っている鬱病患者さんに

気持ちの問題、とか
自分だけ大変と思わないで、とか

とてもじゃないけど、口にできません。

私の薬局で
そのようなことを言う患者さんの家族には
正しく理解をしていただくために、
正しい病識を、分かりやすい言葉でお伝えしています。

鬱病は、
精神科と名前がつけられていることで、
精神論で直るものと勘違いされがちですが、保険適用のある治療を要する疾患です

公的に、治す、治療が必要と、
世界で認められている疾患です。

私は知っています。
鬱病の辛さを。
今も闘っています。

1通目さんの仰るように、
ご家族の理解は、
医師からの説得・説明、

場合によっては、ご家族の方を、
カウンセリングする必要があります。

必須項目です。
正しく事実を認識する事。
患者も、家族も。

家庭環境に問題(理解不足など)を抱えていることが多いのです。

ご家族の理解がないこと、
心無い言葉をかけられること、
それが死にたい気持ちを後押ししてくると
担当医に伝えてください。

その後の対応次第では、
クリニックを変えましょう。

コケモモさんの人生は、

コケモモさんだけのものです。

貴重な、尊い、重たい、大切な命です。

生きていれば必ず死は訪れます。
いつか必ず死ぬ、
死ぬまでの間、生きている時間は続く。

その今際の際を、絶望で終わらせないで。

いつでも死んで良いくらい、
後悔しない選択を。
後悔しない生き方を。

今とてもとても辛くても、
死ぬ瞬間に報われたなら。

どんな死に方でも構わないと思います。

でもね。



後悔や絶望で人生を終える事だけは


やめて。


生きてきた自分を認めて、
褒めて、
良く頑張ったと、
いい人生だったと思って、
そうして生を終える。

それが、私の思う、
生きる意味、人生の価値。

それを掴みとるまでは、辛いけど、

私は向き合おうと思っています。


コケモモさん、
あなたは十分頑張っています。

だから誰かに凭れ掛かって良いんです。

頼っていいんです。

持ちつ持たれつ。

願わくば。

私と一緒に闘ってくださいませんか。

私はあなたの味方です。

宛メもあなたの味方です。


また何かで胸がいっぱいになって、
辛さを感じた時は、
我慢しないで、
いつでも小瓶を流してくださいね。

私からのお返事で嫌な思いをしてしまったら、ごめんなさい。そういう時は、お手数ですが、今後Kp返信不要とお伝えください。

傷付けたくてお返事をしているのではなく、少しでも支えになりたくてしているので、お節介になるのは本意ではないのです。

長文ですみません、いつも長くなっちゃうんです。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

コケモモさんの心身が、
少しでも早く癒され、
平穏な日々が訪れますよう、
心から願っています。
コケモモ
(小瓶主)
ありがとうございます。
名前のない小瓶
長文失礼いたします。

鬱は甘えではありません。

うつ病を発症する原因にはいろいろありますが、脳の神経細胞の働きが悪くなることが原因の一つではないかと言われています。

うつ病の治療には抗うつ剤という薬が使用されますが、この薬はうつ病ではない人には効果が出ないと言われています。効果が出るまでに時間がかかることもあり、効き方にも個人差はありますが、うつ病に対しては抗うつ剤が効くことが多いです。

繰り返しますが、鬱は甘えではありません。ただ気分が落ち込んでいるだけの状態とは異なります。

ご自身の体を大切にしてください。あなたが壊れる必要などありません。うつ病はがんなどと同じように、病気の一種です。ご家族の方に話して理解していただくのが一番良いですが、難しいようでしたら一度お医者様に相談してください。お医者様の方から説明していただけたら、ご家族の方もわかってくれるかもしれません。

参考になったかは分かりませんが、私の小瓶が、あなたのためになっていれば幸いです。長文失礼いたしました。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me