私は今就活生だ。ちょうどコロナが流行り始めた2年前、10年以上夢見ていた保育士になるため短期大学へ入学した。
しかし、コロナの影響により対面授業が始まったのは入学してから3ヶ月後。やっと大学生ぽいことが出来た!と思った矢先…またもやオンライン授業へ(レポート課題)。
実習も幼稚園実習は期間短縮(1週間と2週間)、保育園、施設実習は1度も行えず学内授業(座学+レポート課題)に変更となった。
この2年間で子どもと関われた期間はたったの3週間。学校行事は何一つとして行っていない。
そんなこんなで私の保育者になる夢は日に日に薄れてしまい、今にも崩れ落ちてしまいそうな程の気持ちだけになってしまった。
就活で園見学に行っても
「子どもにとって楽しそうな環境だなぁ」
「ほへぇ。」
などと、他人事のようにしか思えない自分がいる。
そんな時、偶然1年間の地域ボランティアの募集の話を頂いた。私のやりたいと思うことがそこには沢山あり、これに行きたい!!と久しぶりに目を輝かせ、うきうきすることが出来た。
しかし、ボランティアのため収入は0。
日常生活に必要なものなどは支給して貰えるため支出もほとんど0。
経験値が増え、人脈が広がるなどメリットはあるが、貯金は出来ず、新卒1年開けてしまい、保育から離れてしまうなどのデメリットも発生してしまう。
せっかく2年かけて取った資格を使わず、全く違う道に行くことに反対の意見もあり、進路をどの道にするか悩みまくっている。
周りに相談しても「お〜お〜!悩め悩め!!」「せっかく資格取ったのにもったいない」「両立は無理なのか??」「働いてから行けば??」などと返答がくる。
確かにその考えもある。が、保育士と地域ボランティアの両立や働いてからというのは難しいと思っている。そこまでの心の余裕を私が持つことが出来ず、1度乗ったレールから抜け出す勇気がない私だからだ。
やりたいことだけで人生楽しく生きて行ければいいけど、そんな好都合な世の中ではないことを知っている。だから、現実を見て安定した生活を求めるか、やりたいことをやって不安定な生活をするか決めるいまとてつもなく悩んでいる。
ボランティアに行く道を今は強く押しているが、なんだか大きな罪悪感にかられて1歩、一言を踏み出せていません…。
そんな心の中のつぶやきでした。