高校三年生の受験生です。
私は総合型選抜を10月の頭に受け、今はその合否待ちです。6月からずっとこの試験のために頑張ってきました。
志望理由書も何度も書き直し、面接も飽きるくらいやりました。大学や仕事について、暇さえあれば調べてました。
自分は推薦塾には通っていなかったため、やれそうなことは全部自分で見つけてやってきました。
学校の先生や親は『大丈夫だよ、あなたなら絶対受かるよ』と言ってくれますが、それは親だから、先生だから私を元気づけてくれるだけだと思ってしまいます。
小論文はギリギリで書き終わりました。
ですが面接が不安です。
特にやらかした訳では無いですが、
興味がないような素振りをされ、
今まで沢山準備したことを聞かれず
心にぽっかりと穴が空いてしまった気分です。
今は、公募推薦のためにレポートと自己推薦書を書いています。一般の勉強も掛け持ちでやっています。
一般しか受けない友達には、『早く決まっていいね〜』と言われました。ですが私の受けた大学は難関と言われ、簡単に受かるようなところではありません。
友達になんと言われようと、
親や先生に励まされようと、
この苦しい気持ちから抜け出せません。
私は友達と先生と話すのが好きです。
HR委員もやっており、友達も沢山います。
ですが、ここ最近学校に行きたくなくて何回も休んでしまいます。今日もでした。
学校に行ってもいかなくてもつらい気持ちは変わりません。それは分かってます。
同じ境遇の方でも、受験生でも、受験を終えた方でも、
どなたでもいいので助けてください。
毎日辛くて苦しくて、胸が締め付けられるような思いです。ふとしたことで涙が出ます。
道を歩いていても自然と泣いてしまうくらいです。
どうしたらいいか分かりません。
こんなこと言っても合否が変わらないことも
私と同じように同じ試験を受けた人が苦しんでいることも全部分かっています。
でも、つらいです。
誰か助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項