LINEスタンプ 宛メとは?

虐めを受けて、学校に行けません。一応休めてはいますが、親から「行け!」など毎日言われ疲れてしまいました

カテゴリ

虐めを受けて、学校に行けません。
一応休めてはいますが、親から「行け!」など毎日言われ疲れてしまいました。
幻覚幻聴、不眠などの症状があり、酷い時はパニックを起こします。
現在は精神科通っていますが、一向に良くなりません。
学校は行ける時は行くようにしていますが、教室に入ると、吐き気などがしてきて
1時間しか受けられないことが多いです。
親から「役立たず」と言われたりして精神的に学校、そして家(親)からの攻撃が続き
もう何も考えられません。考えることが何かも分からなくなっている状況です。
長文と失礼しました。

名前のない小瓶
126827通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

身体の病気と違って(難病は除く)、心の病は治療法も確立されていないし、様子を見ながら付き合っていくしかないから、簡単に「治りました」とはならないよ。

だから、焦らないでね。

周囲からのプレッシャーがきついなら、その事も含めて、ちゃんと精神科の医師に相談して、一緒に考えてもらってください。
学校に行く、っていうのは頑張ってるなと思うけれど、無理はしないでね。
学校側が、あなたのクラスでの状態や、精神科へ通院していることを把握しているなら、学校に行かないでも進級や卒業ができるシステムがないか教えてもらってください。

親が子供の窮状を救おうとしないなら、他の大人を頼ってもいいんだからね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me