もう、今の作業所に疲れました。
病気の事も理解してくれているのかどうかも、不明だし・・・
まあ、しんどくなれば休憩する事はできるのですが、今は、移転の関係で別の所で、作業をしていて、休憩しずらくなってしまっています。
今は、毎日作業も昼の休み時間も男子と同じなので、昼休みも休みづらい。
移転が決定すれば、男子は別の場所に行くのですが・・・
今、やっている場所が、改修したばかりらしく、ペンキなのかワックスなのかわからないけど、ものすごい匂いがきつくて、1日そこでやっていると頭が痛くなってしまって、先日、1日で2回も倒れてしまった。
その事を相談員を通じて、相談したのですが、代表の人には、理解してもらえたのですが・・・
管理者の人には、「匂いが嫌とか嫌いとか言ってるけど」って言われました。
スタッフの人も、理解してくれてるのかどうか・・・
別に、嫌とか嫌いとかって言っているわけではなく、受け付けないって言ったのに、そんな言い方をされて傷つきました。
これって、誰でも傷つきますよね?
そんな事もあって行くのが、嫌になってきました。
結構重いものも、持たなくてはならず、もう、腕が痛くてつらいです。
これから、その匂いのする所で作業することになるので、つらいです。
時間がたてば、匂いはなくなるのだろうけど・・・
人の五感のうち、触覚以外のものすべてに敏感になってしまいました。
一番は体力的な問題なのですが、この前の一件で精神的にもつらくなりました。
そこにいるだけで、その時の事を思い出してしまい、作業に集中できません。
文章が、日本語的におかしいかもしれません。
読みにくければすみません。
長文失礼しました。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
2021年11月02日 発信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つらいですね。
本人にしかわからないつらさを周りに理解してもらえないのは本当につらいですね。
同じ悩みを持つ人は周りにいませんか?
愚痴を吐きあえるお友達や同僚がいらっしゃらなければ、またここに吐き出してくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項