僕は高校3年生です。
2年生の夏に性犯罪にあって、そこからも色んな人に騙されて利用されて自分なんかいない方がいいって思いました。
学校の先生にちょっと相談して話を聞いてもらったりしてるのですが適応障害になってしまって呑気症にもなって体調が悪かったり精神的にきつくなることが増えました。
保健室に行くこともすごく増えて学校にも毎日行けてるわけではありません。
学校にいるとしんどくなってきて学校のトイレで自傷をしてしまったりODしてから保健室に行ってしまったり、保健室の先生や、担任、話を聞いてくれる先生などにすごく心配、迷惑をかけてしまっています。
迷惑をかけていることでもどんどん自己嫌悪になっていって、もうどうしたらいいかわかりません。
学校の先生にとってこういう生徒のことってどう思ってるんですかね。
誰かなんとなくでもわかる方いませんか、?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人は誰かを頼らないと生きていけません。
迷惑かけてもいいんです。
自分が壊れないように、都合よく生きて。
学校の先生は、何も感じていないと思います。生徒の話を聞くのも仕事のうちですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項