消化出来ない気持ち。
私の3年間の初恋に終止符を。
卒業式に渡す手紙。アドバイス下さい。
○○くんへ
まずは受験お疲れ様。
2年間同じクラスだったけど、直接話すことはほとんどなかったね。
最初、わたしにとっての○○くんのイメージは言葉がきつくてちょっと怖い人という、あまりいいものではありませんでした。
けれども同じ空間で過ごすうちに、実は友人に優しくて、とても面白い人だと気づきました。
テストの度に高得点を叩き出していて、尚且つ臆せず先生にも自分の疑問や意見をぶつけることができる○○くんは私の憧れです。
時には○○くんの冷たい言葉に反感を抱いたりもしたけれども、人の良いところを素直に認めることが出来たり、良い結果がでても驕らす努力を続けられたりと、私に無いものを沢山もっている○○くんを尊敬していました。
気づいてなかったと思うけど、
1年のときからずっとあなたのことが好きです。
同じクラスになれて良かった。
今まで本当にありがとう。
高校でも頑張って下さい!
○○より
✄-------------------‐✄-------------------‐✄
日本語がおかしい所を教えてください。
卒業式を終えたらもう会うことはありません。
高校も違います。
叶わないとは思っているのですが、
ダメもとでも返事を貰いたいと思っているのですが、メールアドレスを手紙に書いてもいいですか?
重いですかね…
付き合うとかそういうのをしたことがないし、想像も出来ないのに返事が欲しいなんて傲慢ですか。
教えて頂きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
13通目の小瓶主さんへ!
7通目の返事のものです。
卒業おめでとうございます!
あと、手紙渡せてよかったね!
頑張ったの、えらい!
勇気だせてすごい!
もし何かステキな進展があったら、
その時は教えて下さい!
最高じゃん!
完璧だよ〜!!
好きって伝えるだけじゃなくて
どんな所が好きとかまでも
書いてあるあたり最高よ、、、!
お姉さん、きゅんきゅんしちゃう!
お返事はそりゃあ欲しいもんだよ〜
君、中学生だよね?
今の子って中学生も
スマホ持ってるのかな、、、?
持ってるならLINE交換しちゃえ!
そしたら今後の発展に繋がるよ!
応援してるからね!!
LINE交換して、仲良くなって来たら
デートにでも誘ってみ〜♪
私は今の彼さんとは、
別れを機にお付き合い始めたし、
別れ際の告白でも
きっと上手く行くよ!
今距離が空いてるんなら、
ゆっくり詰めれるように
LINEでお話してみ〜
はじめはちょこちょこ返して、
距離近くなってきたら
デートだよっ!
まだまだこれからなお年頃だから
めいっぱい青春たのしみなね!
がんばれー!!
ななしさん
真ん中の思い出話はいらないと思います。
受験を労う言葉と告白と締め括りの言葉でいいと思います。
全然いいと思います!
重くないし
ちゃんと自分の想いを伝えられているし完璧すぎる文章だと私は思いますよ
高校で離れ離れになるのならこれくらい書いても全然いいと思います
彼もちゃんとお返事くれると思うし(なんの根拠もないですが…)傲慢なんかじゃないです
手紙と関係ないですが2年間も同じクラスだったの羨ましい…
無事に手紙渡せることを願っています
緊張するとは思いますが頑張ってください!
応援してますよ
ななしさん
こんにちは。お返事失礼します。お手紙、気持ちがこもっていて、とても素敵だと思います。主様の気持ちがこもっていたら渡すだけの価値があります。想像できなくてもいいんです。だって経験したことがないんですもの!お相手様と作っていけばいいんです!メアドだって書いてみてもいいと思います。もし良いお返事だったときに返せなくて…なんてことになったら悲しいじゃないですか!応援しています。上から目線になってしまい申し訳ないですm(__)m良い結果になりますように…✨
ななしさん
100点満点です。
直すところなんかない、素直でいい文章です。
でもお返事ほしいなら、
最後に追伸として、
p.s. もし良かったら、LINE教えて下さい、と付け加えて
自分のLINEのIDをかいておいたらいいのかも。
あ、メアドでも。
気持ちのつたわる素敵なお手紙だと思います!
頑張って!
ななしさん
はじめまして。
とても素敵だと思います。
気持ちを伝えるのって勇気がいりますよね!
私は重くないと思いますょ(*^^*)
がんばって下さい!
ななしさん
日本語は大丈夫だと思います!!
ちょっとだけ気になる点2つ挙げますね。
①あまり話したことがないのであれば「急に手紙渡してごめんね!」みたいな文を最初に書くとより良い気がします。
②「言葉がきつくてちょっと怖い人」「○○くんの冷たい言葉に反感を抱いたり…」というのは、その後の褒め言葉を引き立てていて、それはそれで良いと思います!
ただ、告白の手紙なので、誉め言葉たくさんの方が相手はもっと嬉しいかもしれません!
※あくまで私の意見なので参考までに。笑
返事貰いたいのは別に重くないと思いますよ!!強制しなければ!
返事について「お返事もらえると嬉しいです。一応メアド書いとくね」と書くのはどうでしょうか?
それなら、相手は手紙かメアドでお返事できますし。
(手紙だったら机の引き出しとかロッカーに入れてもらったり…かな?)
P.S.気持ちを伝えようというその姿勢が素敵です!応援してます!
メールアドレスを書いた後に、
「お返事をいただけると嬉しいです」的なことを書けばいいと思います
もしくは、遊びの感じで吹き出しの中に
「返事ナシはダメよ!」って書いてみては?
例文書いてみますね(上に書いたイラスト等ありませんが・・)
○○君へ
直接伝える勇気がないので手紙にしました。驚かせてしまったらごめんなさい。
「まずは受験お疲れ様。
2年間同じクラスだったけど、直接話すことはほとんどなかったね。
最初、わたしにとっての○○くんのイメージは言葉がきつくてちょっと怖い人という、あまりいいものではありませんでした。
けれども同じ空間で過ごすうちに、実は友人に優しくて、とても面白い人だと気づきました。
テストの度に高得点を叩き出していて、尚且つ臆せず先生にも自分の疑問や意見をぶつけることができる○○くんは私の憧れです。
時には○○くんの冷たい言葉に反感を抱いたりもしたけれども、人の良いところを素直に認めることが出来たり、良い結果がでても驕らす努力を続けられたりと、私に無いものを沢山もっている○○くんを尊敬していました。
気づいてなかったと思うけど、
1年のときからずっとあなたのことが好きです。
同じクラスになれて良かった。
今まで本当にありがとう。」(小瓶から引用させていただきました)
○○君のことが好きです。
もしよければ、私と付き合ってもらえませんか?
返事は急ぎません。じっくり考えてから、答えを聞かせてください。
高校でも頑張って下さい!
○○より
どうでしょうか・・・
こんな感じで書いてみてください
僕が伝えるわけではないので
アレンジを加えることをおすすめします・・・
長文すいません・・・
ななしさん
返事はほしいよね。でもメアドつけて返信なしなのはつらいしね。返信しやすいように、読んだら『読んだよ』ってだけ返信してくださいって伝えておくとか?
文章は、素直な気持ちが伝わってきました。
お返事失礼します。
下書き全部読ませていただきました。
凄くいい手紙ですよ!
好きな人への気持ちや大切な人の気持ちは、悪い所を言って嫌われるのが怖いと本音を話さない人もいます。
ですが悪い所ではなく最初の印象として書く事で相手も傷付くことは絶対無いと思います。
メールアドレス書いてみてもいいと思います!
卒業して別の高校になるのですから最後くらい攻めてもいいのですよ!
僕は貴方を応援しています
頑張ってくださいね!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項