なんで、勉強できるように産んでくれなかったんだろう。
なんで双子の妹の方が勉強できるんだろう。
なんでもできるんだろう。羨ましい。
同じ学校だし、テストも一緒だし、病む。
テストの成績で貰えるお小遣い、私と妹二人とも100点2教科とったのに、6000円も違った。
頑張っても追いつけない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。おばさんです。
勉強できないって辛いですよね。ちょっと分かりますよ。
うちの子も、びっくりするほど勉強が苦手だから。笑。
前は無理矢理勉強させようとして、親子ともに苦しんだけど、でも最近は考え方を変えたの。たとえ勉強ができなくても、この子が毎日笑顔で幸せならいいかなって。
勉強できる=幸せとは限らないしね。
あなたの親御さんがそのことに気づいてくれたらいいけど、もし親に期待できなくても諦めないでね。
勉強が出来る出来ないに関わらず、あなたを大切にしてくれる人と出会えますように。ずっと幸せでいられますように。おばさんはそう祈っています。
あなたはあなたの得意なこと、やっていて楽しかったり幸せなことを、あなたの良さを認めてくれる人を見つけてくださいね。
ファイト―!
ななしさん
追いつく必要はないんじゃないかなと思います。勉強以外で、あなたが妹さんに勝てる何かを探してみては?妹さんがしたことないようなことを。
勉強の成績で小遣いの金額を変えるって、あまり感心しませんね。
勉強は競争ではなくて、より楽しむのがコツですよ。妹さんよりも勉強を楽しめたなら、それで勝ちです。
勉強はマラソンですから、数年後も勉強を持続して楽しめていることが大切です。
私はもう社会に出て長いですが、毎日勉強しています。誰と競争しているわけでもありません。
それと、学校の勉強も大事ですが、成績とは全く関係のない、本を読む時間を持つと、このマラソンの中後半で脱落者が続出する中、より快適に走ることができるかも知れません。
成績とは全く関係のない、お友達との体験だったり、やってみたいことを、やってみてください。そういったものはお金では買えませんしね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項