LINEスタンプ 宛メとは?

双極性障害。なんで普通じゃないんだろうか。心療内科を受診したところ、双極性障害、短期変動型(急速交代型?と一緒なのかな?)と診断され、実家で療養している大学生です

カテゴリ

10月中旬に心療内科を受診したところ、双極性障害、短期変動型(急速交代型?と一緒なのかな?)と診断され、実家で療養している大学生です。

診断を受けてから授業や部活、バイトのないただ部屋でごろごろするだけの日々を薬を服用しながら生活しています。

最近になって、自分の中の気分のスイッチが変わっていること、波を感じられるようになりました。そうなると、自分が病気であることをひしひしと感じられるようになりました。

それまでは、気分屋なだけ。気分の浮き沈みがひどい気質なだけ。だから問題は自分にあるんだと心の底ではそう思って自分にプレッシャーをかけていました。けど、診断名を受けて、自分の気分がコントロールできない幼稚さ、不甲斐なさという負担がなくなってほっとしました。

今度は、病気であること、普通でないことが苦しいです。SNSで友人は楽しそうに日々を過ごして、最近はクリスマスもあったので恋人との投稿をあげたりするのを目の当たりにします。(鬱状態だと、SNS見るぐらいしかできないので…)

その度に自分が普通には過ごせない、という事実を突きつけられたような気がします。

漫画見たいに苦しい時に誰かが救ってくれるわけでもないですし、みんな助けを求めない限り無関心なこの世の中がなんだか肌に合わない感じです。

将来を見据えようにも、自分が将来をどう生きているか何のビジョンも見えない。

早く死ねたらいいな、と思うばかりです。

名前のない小瓶
131945通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

最近体調はいかがですか?たまたまこの小瓶を見つけてメッセージを送ろうと思いました。

私も精神疾患で苦しんだ過去がありました。あなたとは少し違うかもしれないけど、あくまで暇つぶし程度に目を通してくれたらなって思います。

精神疾患って終わりのない闘いみたいな気持ちになって孤独感ありますよね。誰かに言ってもなかなか理解してもらうことが難しかったり。私も随分悩まされました。だけどあなたの文の中に波を感じられるようになったというのを見て思ったんです。ぜひ自分のその気分の波を感じた時、何があってどんな気分になったとか、時間とかも記録してみてはいかがでしょうか?私も毎回気持ちや状態を記録していって、それが1カ月、2カ月、半年とか続けて見返した時に気づいたこととか、避けるべきこととかが分かって少しずつ自分で自分のデータを活用することにしました。自分を知るという作業を繰り返していると抜け道が見えてきます。

病気になったことで、まるで普通じゃない烙印を押されたような気にもなりました。人を羨ましくも思いました。だけど今振り返って思うのは、人はどんなに順調に生きていても必ず一度は立ち止まらなければならないときが来る。ということです。結局それまでの生き方や環境が自分の性質からみて適切ではなかったから。どんなに頑張ってもどうにもならない事もあるし、場所もある。

長くなりましたが、感覚をつかみかけているあなただから諦めないで欲しいんです!今の私があるように。心から応援してます。ただムリはしないで下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me