友達が信じれないです。
何度も何度も繰り返された
裏切り
見捨て
嫌われ 等
「嫌わないよ」
「捨てないよ」
「ずっと友達」
「大好き」
全部全部綺麗事にしか聞こえなくて
信じれなくて
ほんとは反対のコト思ってるんだろうなとか
悪い方向ばっかりに考えてしまって。
「どうせ裏切るんでしょ」
そうやって決めつけてしまう自分も嫌で。
自分のことすらも信じれなくなって
何を頼ればいいかも分からなくなって
深夜に300件もの連絡を入れたりとか
出るまでずっと電話をかけたりとか
迷惑しかかけれない人間になってしまって
そういうことするから嫌われるって
とっくに分かってるのに
誰かに必要とされたくって
やめれなくなってしまいました。
これは完全に依存ですよね。
でも相手は
遅くなっても既読をつけてくれて返事もしてくれます。
でも
「嫌わないよ」
が信じれないです。
信じるのが怖いです。
人を信じない人は生きる意味ないですか…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
信じる信じないじゃなくて、
あなたが友達にしている行為は、
「人を試す」行為です。
これだけしても怒らない?
私をどこまで許してくれる?と
あなたの不安の赴くままに友達に「私の信用に応えてくれるか」というかなりヘビーなテストを繰り返してしまっています。
人は試され続けると疲れて壊れてしまいます。
貴女のために頑張っていても、
眠い目を擦ってあなたを責めずに対応しても、
お友達はあなたに信用されず、
なにも報われることなく、
過酷なテストが続けられる。
あなたはテストに友達がクリアする度に少しは安心するでしょう。でもお友達は何を得るのでしょう?
信用というのは、お互いがお互いを思いやって、お互いの中で育っていくものです。
あなたが人を信用できないからといって、同じ行為を続けるのなら、お友達もあなたを信用出来なくなります。そして、あなたから離れていくでしょう。でも、それは裏切りではなく、あなたがお友達を思いやれなかった結果です。
あなたが人を信じたいなら、まずはあなたが、相手に思いやりを持って接してみましょう。あなたの思いやりに、思いやりで返してくれる人であれば、あなたの中に少しずつ信用は育っていくと思います。
たとえあなたが信じれなくても、相手さんが返事をくれるということは、その人ははあなたを必要としているからではないでしょうか?
本当にいらないと思ったら返事はしないと思います。
それと、自分語りなんですが私は友達を作っていません。
私も裏切られるのが怖いので、知り合いと親友しか作っていません。
知り合いなら裏切られても深い傷は負わないと思っているからです。
親友は何があっても私に味方をしてくれた、長い付き合いの人で、この人なら大丈夫と思える人です。
信じれないからって生きてはいけないなんて誰も思ってないと思います。
自分なりの人間関係を作ってみてください。
応援しています。
ななしさん
生きる意味はあります!逆に生きる意味ない人はこの世にはいません。
それに、そのお友達は、本当にあなたのことが大切なのかもしれない。
今は信じるのが怖いかもしれないけれど、生きていけばこの人を大切にしたいっていう人と出会えると思いますよ。
ななしさん
そんな事ありませんよ。そもそも周りの人を信じる必要はあるのでしょうか。自分を信じることが出来るのならそれだけで充分です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項