LINEスタンプ 宛メとは?

同級生の同性に恋をしてしまいました。どのような意見でも構いませんのでたくさんの意見をお待ちしています。

カテゴリ

初めて小瓶を流させていただきます。長文・乱文になってしまうかもしれませんが、よろしくおねがいします。

中学生女子です。
自分のことはレズビアン寄りのバイセクシュアルだと思っています。

小学生のある頃までは、男子が好きだと信じていました。それが普通だと思っていましたし、授業で同性愛について教わる時も、先生も生徒も私も含め、クラスのみんながどこか他人事でした。みんな性別に関係なく、人を愛することの意味がよくわかっていませんでした。いくら性的少数者について学び、素敵な言葉でまとめたとしても、休み時間にはもう好きな俳優の話をしている。幼い私達にとって、自分以外にはあまり関心はありませんでした。

私の好きな人という認識だった男子は大抵、クラスで1番人気のイケメン男子でした。でも今になって思えば、当初、憧れと恋愛の境目がよくわかっていなかったのだと思います。そのせいか、好きな人は毎年変わりました。薄い気持ちだったんですね。

でも、中学生になり、それまでのクラスのメンバーが一気に変わりました。知り合いがクラスに一人もいないという状況になりました。
失礼極まりないと思いますが、中学での私の学年は全体的にすごくかわいい、かっこいい、という子がいません。もちろん、性格・賢さ・運動神経がよいという子はそれぞれいますし、人間性の高い子が多い学年だというのはあります。
でも、この学年で恋愛するのはハードルが高いな、というのはありました。(嫌な気持ちになった方がいればごめんなさい。)
しかし、私と同じバス通学の同級生の子に、今まで感じたことのない気持ちをもったのです。その子は包容力のある子で、話すと安心感に包まれます。ずっと一緒にいたい、自分のものにしたい、離したくない、など、はっきりとした独占欲が私の中で芽生えました。今までの恋はお遊びだったな、という確信を持ちました。初めて顔以外の視点で好きになった子です。(その子がブスというわけでは決してありません。)
その子とは1番仲の良い、いわゆる親友という関係になりました。突き放した方が気持ち的には楽だとわかっていましたが、その子に傷ついてほしくはないのです。
でも、そろそろ限界です。バスの登下校中、隣の席で、片耳ずつイヤホンをさして音楽を聴きつつ話す、それが初めは心地よかったのに、今ではもどかしくて仕方ありません。肩が触れ合う程近くにいて、お互いに大抵の気持ちを共有している。なのに、1番伝えたいことは伝えられない。しんどいです。
その子の視界に自分以外が映っている。それだけで嫉妬してしまう醜い自分にも嫌気がさします。この気持ちが恋愛じゃなければ、複数人で楽しめるようにしました。でも、恋愛的に好きなんです。否定しようもないくらい、どうしょうもないくらいに好きなんです。

長文・乱文失礼しました。解決策を望んでいるわけではないんです。気持ちを吐き出させてくれてありがとうございました。

132623通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も中学生の頃に同級生の女の子に恋したことがあります。
本気で好きで、その子が他の子といるだけで嫉妬したし、授業中もずっとその子のことを見てました。
でも、その子が「彼氏欲しい」と言い出して、あ、私じゃ無理なんだ、と諦めようと思ってその子のことを考えないようにして好きな気持ちを抑えてました。

主様は相手の子をとにかく1番に想ってあげたり、大切にしてあげてください。
親友から恋人になるのは難しいし、関係が崩れてしまうことだってあります。でも、長い時を一緒に過ごしていればわかることだってあります。
さりげなく相手の子に同性愛などについて聞いてみるのもいいかもしれません。

恋が実ることを願っています。

ななしさん

相手が男か女かは関係なくあ人を好きになれること自体すごいことだと思っているので、ぜひ頑張ってくだい。
応援してます。

ななしさん

(テンション高めです。割と軽めに書いているんですけど、もしかして重い内容でしたか?すみません)

ひゃーーああ!!

青春ですねえ!

いいと思いますよお!

私は正直、恋愛的なスキが異性に向かおうと同性に向かおうといいと思っています。

どちらも素敵な愛情ですよお!!

ななしさん

誰かを好きっていうことは、すっごく素敵なことだと思うよ!!
それが恋愛的であろうが友達的であろうが、同性であろうが異性であろうが。

あなたがそう感じるっていうことは、それだけその方が安心できる、信頼できるような優しい人なのではないでしょうか。(今はそれを通り越してドキドキかもしれませんが)

そんな方なら、あなたの本当の思いを言っても、理解してくれると思いますよ。

私は伝えてみても、いいと思います。
でも、これはあなたが決めてね。

応援してます♪

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me