この前、学級委員長に手を挙げた。
本当は、もうしないでおこうって思ってた。前にそういう趣旨の小瓶流した気がする。
でも、あんまり断り続けるのも尊敬するとある先生に失礼だし、この一年の経験を無駄にしたくは無いっていう感情も出てきた。
本気でなりたくなった。
でもね。
もうひとり出たの。
男子が。
同時に挙手した瞬間「あー」って思ったよ。
そういや二学期最後の日、帰り際友達グループでだべりながら「次委員長やってみよっかなー」とか言ってたっけ。
そういや去年、一回だけ三役してたわ。うん。
でね、クラスの前で立って、私がどれだけやりたいか!みんなの為に頑張りたいか!演説して、投票したらさ。
負けたんだよね。私。
「今学期の委員長は〇〇(男子の名前)に決定なー」って担任が言った瞬間、心のどっかで「あーやっぱりな」って声が聞こえたよ。
ほんで思った。
いくら経験があっても、結局クラスの人気者が勝つんだなって。
生徒会選挙に置き換えても一緒。
この前も、後輩の学年で執行委員に立候補した人の中で、いかにも真面目&めっちゃ公約しっかりしてる人じゃなくて、明るそうな、いかにも人気者系の男子が当選してた。
そんなに私、役立たずかな。
まぁ、前に懺悔の小瓶は流したけどさ。でも、一応自他共に認める成功ってのはあったんだよ?褒められて嬉しかったし、みんなも喜ぶ様な成功。
それをみんなは、見てくれてなかったって事?忘れたって事?
仕方ないから副委員長止まり。
別にその男子が悪いんじゃないよ!(っていうか良い人ではあるし。)
クラスメートが信頼できなくなったってだけの事。
そんなに陽キャが好き?
私のこの一年はなんだっていうの?どんだけ病んだと思う?
私は知ってるよ。
「今年もアイツが出るだろう」って学年みんなが思って、最初、執行委員の女子立候補者が居なかった事。
どうせ、私頼みだったんでしょ。知ってる。先生からも「出てくれんと困る」って言われたよ。それも何人も。
でも私は出ない。私が無力っていう理由だけじゃなくて。
「アイツに頼めばしてくれる」っていう甘え。それが嫌だったのもあった。ほんとはね。
3学期ってのがせめてもの救いだよね。52日だけ副委員長でいれば良いんだから。
要は、
確かに私も悪い所があるけど、だからって何でもかんでも人気者に入れりゃ良いっちゅう事ちゃうんやで!
っていう小瓶でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少し違うかもだけど、私も似たような経験があります
仕事すらまともにできない人の尻拭いを続けて二年半くらい?
後期の学級委員どうって言われて、嬉しかった。でも、結局別の子がすることになりました。
先生は「あなたくらいしか頼めない」とかなんとか言ってたけど、全部でたらめだったんですよね。
自分があれだけ頑張ったのに、横からかっさらっていくくやしさ、悲しみ、怒り、色々あると思います。
副委員長頑張ってください。もしかしたら、その男の子が真面目にしなかったりして、あなたがフォローすることがあるかもしれません。
それなのに褒められないこともあるかもしれません。
そんな時は小瓶流してくださいね。見つけたら、すぐにお返事します!
ななしさん
それは私もすごく分かります。何ヶ月か前なんですが全校生徒の前で発表することになり5〜6人が手をあげて、みんなで投票することになったのですが、その中で一人とっっても人気者の人がいたんです。やはり、みんな人気者の方にいきたいのかクラスの半分以上がその人に手をあげていました。(やっぱり所詮みんなそうなんだ…)と内心ずっと思ってました。私もクラスの人達をその件依頼、信用できなくなりました。でも、最後に言わせてください!!私は学級委員長に立候補しただけでも、凄いとおもいますし、全然悪くないと思います!!だって立候補しただけでも十分凄いです!!これからも頑張ってください!!長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項