八方美人をやめたいです。
誰か教えてください。
私はクラスの人と話しているとき、特別にその人が好きなわけでもないのに、なぜか気に入られようとしてしまいます。
例えを言うと、わざと明るく振る舞ったり、可愛く見せてしまうというかんじです。(実際そんな可愛くないと思う)
好きな人に自分を可愛く見せたいと思う気持ちは本当だと思うのですが、私は好きな人がいないのにも関わらず、可愛くしてしまいます。
あと私はとても自意識過剰です。
ちょっと優しくしてもらっただけで、「この人私のこと好きなのかな」と思ってしまい、そういう人には自分をできるだけ可愛く見せようと思ってしまいます。
でも実際そんなことはないので、その人が付き合ったという噂を聞いて勝手にショックを受けるという馬鹿みたいな気持ちになってしまいます。
最近は優しくしてもらわなくても、目が合っただけで好きなのかなと思ってしまうという始末です。
自分でもこんな自分が嫌です。
このままだと、本当の恋というものができず、勝手にショックを受けながら死ぬ運命になりそうです。
そこで、
・八方美人はなぜそうなってしまうのか
・八方美人の直し方
について皆さんの答えが欲しいです。
お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
もしかして、「自分はダメ」という気持ちがあるのかな?
もともと自己肯定感が低いとか、周りの環境があまり気楽に過ごせない感じとか。
常に他人からダメ出しされそうな恐怖感から、自分を良く見せようと頑張ってしまうのではと思います。
自分がどう思われるか不安があるから、早く安心したくて、他人から好かれたと思ってしまうのかも…。
八方美人とか自意識過剰が問題ではないと思いますよ。
自分自身が気楽にのびのび過ごせることが大切なので。
頑張らなくたって、ありのままのあなたを認めてくれる人達はいると思います。
自分よりも他人に注意を向けると、楽になるかもしれません。
長所短所よりも、「相手はどんな興味関心があり何が得意か?どんな個性なのか?」を知る気持ちで接してはどうでしょう。
ななしさん
すごくわかります。
わたしもある意味八方美人です
もしかしたら嫌われたくないのかなと思います
みんなに好かれていたいそんな思いがあるのかなと
ちょっとスケールが大きくなるのですがこの世界には沢山の人がいます。
その人その人に八方美人はつかれてしまいます。
なので大丈夫な人大好きな人に沢山笑顔を振りまいたらどうでしょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項