今はもう会話1つさえしませんが、私には仲の良い友人がいました。
連絡をとるだけではなく、数か月に一度は会って何気ない会話をする仲でした。
そういうのを続けていたら、突然やんわりと告白されました。
でも、私は友人という関係から抜け出したくなかった。
その友人はとてもキラキラしていて、私には眩しすぎたから、私が不釣り合いの存在に思えたから。
その後、その友人に陰で悪口をいわれたり脅迫をされたりまあなんやかんやありましたが、次第に連絡は途切れました。
当時はその悪口に対して感情的になっていたので、これでよかったと思っていました。
しかし今、ここまでの記憶を時間をかけて何度も噛み締めてみて、絶縁しない方法はなかったのだろうかと思っては後悔する日々です。
ここまで仲がよくならなければよかったのかな。
そもそも出会わなければよかったのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
縁が切れたってことは、もう主さんには必要ない縁だったんだよ。主さんに必要な人は縁が切れてもまた復活するから。
ななしさん
私も似たような経験があります。
20年来の親友と喧嘩し、決別しました。
親友だと思っていたので、
親友というポジションに人が居なくなってしまった事はとても悲しく、寂しくなりました。
でも、長年我慢していたものが積もり積もって爆発して決別しました。私は彼女の愚痴をずーっと聞く立場で、彼女は私が話そうとすると、スマホをいじりだし、話の途中で電話がかかってきたら断りもなく通話し始める、そういうタイプでした。
ある事で鬱になるほど悩んでいたので、せめて1度ぐらいちゃんと話を聞いてもらおうと、「相談にのって欲しい」とお願いして話をしたら、とにかく私が悪いみたいなアドバイス?というか、ただの批難を言われて、それに対して「傷ついた」と言ったら「折角相談に乗ってやったのに!」とキレて、突然帰ってしまいました。いつもなら彼女の機嫌をとって私から謝っていましたが、それをあえてしないでみると、関係は終わりました。20年も仲が良かったなんて思えないぐらいあっけなかった。
多分、私は都合のいい愚痴のゴミ箱、都合のいいパシリだったんでしょうね。店の予約も、旅の手配も、20年前は同じぐらいだったのに、最後は完全に私の仕事でした。
だから私は友達との訣別を、後悔していません。
私もあなたのように、友達はキラキラして見えていましたが、途中から私に対してだけ扱いがおかしいのに気付き、そこから心が離れていきました。
楽しかった思い出はもちろん沢山あり、私の過去には大事なものです。
でも、今の彼女とこれから何をしても、多分私は楽しくないでしょう。
友達って、家族でもなければ恋人でもない、お互いの思いやりが無ければ成り立たない、非常に不安定なものだと思います。それもお互いが対等な立場で、バランス良くないと長続きはしません。
絶縁を後悔するなら、あなたが少し勇気を出して、連絡してみてもいいかもしれません。お互いが時間をおけば許せるタイプなら、復縁は可能でしょう。または、決別の原因について、腹を割って話せる同士なら、お互い問題を解決する努力をすれば復縁できると思います。
私の場合は、彼女からの連絡があれば考えも違ったでしょうが、連絡は途絶えたままで、またこちらから努力して連絡するつもりもありません。
私は、失敗を踏まえて、違う友達との仲をゆっくり
浅く大事にする方向にシフトしました。
親友はもういりません。
あなたが後悔するなら、連絡はあなたからしないと、何も変化は起きないし、後悔するままで終わると思います。あなた次第だと思います。
長文失礼いたしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項