カウンセリングの先生に話の流れで「それって寂しいんじゃないの?」って言われたけど寂しいってどういう気持なんだろうって思った。
ここまで来るとヤバイよな。
小さい頃弟が産まれるから母親病院へ父親仕事で幼稚園のあとはヘルパーさんに見てもらってたり幼稚園の学童的なとこにいた。
産まれたあと自分は小学校に入ったけど弟の体が弱く入退院を繰り返していた。
もちろん母親は付き添いで父親仕事夜まで来ないからテレビでN○K見てた。
おじゃる丸が入るともうすぐ来るんだと思ってた。
にほんごであそぼとえいごであそぼはつまんなかったけど暇だったから見てた。
高校入るまでこんなんだった。
家のことはできることはやってた。
何が言いたいかというと小さい頃からずっと一人だったということ。
寂しいとは一度も思ったことが無いからどんなのか分からなかったということ。
幼稚園くらいはみんな親と出かけたり遊んだりってのがあると思うが記憶がない。
あるとすれば小1のとき父親とLI○INでボールで遊んだり自転車練習したことくらい。
幼稚園の親との記憶なんて眼科通いだったから母親に手を惹かれて眼科に行ったことくらい。
幼稚園入る前はよく公園に行ってたらしいが覚えてない。
寂しいとは誰かと一緒にいたい会いたいってことだろうが一人が気楽て好きだからそういうのがマジで分かんないし自分がどうしたいかも分からないけどこれだけは言える「スプラトゥーン3が欲しい」
うーん☹オチのつもりで書いたけどつまんないかも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
スプラは楽しいよね。
スプラも知らない人との協力プレイ。
知らないうちに、
誰かと一緒にいる術を身につけてるのかもね。
だから寂しくないのかも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項