年末から年が明けて半ば約2週間。
その2週間は旦那と喧嘩をしていて会話がほぼ無しで朝昼晩のご飯も別、更に別室で過ごすという軽い家庭内別居状態が続いていました。
年明けて半ば頃、旦那からこれからどうしますかという手紙を渡されました。
続きで、
1、元通り
2、関係を終わらせる
3、そのまま
4、人生を終わらせる
5、家出
というものが書かれていました。
渡されたのが夕方で、その日は仲直りしたくなかったので、1に丸して明日と書いて渡しました。
その日、旦那が夜勤で夜に車の移動で顔を合わせた時に握手してハグで結局翌日ではなく夜になんとなく仲直りしました。
私的に1ヶ月続いて数ヶ月そのままだと思っていたので、別にもうしばらくこのままでも良かったのになと内心思ってました…。
そしてその仲直りしてまた2週間。
喧嘩してた時のようなそっけない感じの受け答えだったり、腹立つ言い方、カエルのぬいぐるみで私の地元、○○県に帰る?とか言ってきます。
なんか仲直りした私が馬鹿みたいに思えてきたわ。
私の考えが幼稚なのは分かってるけど、毎回喧嘩の原因がそんな感じだから、もうしんどいわ。
なんかそのままにしておけば良かったなと後悔。
それか関係を終わりにするにして離婚すればよかった。
結局仲直りしたって、同じような事で喧嘩するんなら一緒に居ない方がいいし、お互いのためになると思うんだよね。
ほんっとめんどくさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
選択肢にごく普通に「人生を終わらせる」というのが入っていて、戦慄しました。
「家出」も、解決策なのか微妙ですしね。
よくわからないですけど、旦那さん、モラハラの気があったりしませんか?
幼稚なのは、あなたと旦那さん、どちらなのでしょうね?
ななしさん
粘り強く、根気強く、物事に取り組むことが必要な一方、さっさとわりきる諦める、切り替えることも時には必要かもしれません。
一緒にいるのに孤独を感じるのは一人ぼっちより辛いです。
そして、既婚者である以上、冷めきってしまっていても、他に心寄せる人ができても、そこへ気持ちを向けることは許されず、葛藤で心痛めることになります。
人生は難しいですね。
お互いのためが何なのか、わかるといいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項