LINEスタンプ 宛メとは?

私は月に1回くらいの頻度でとにかく大きな不安感に襲われます。何もしたくないけど、何かしていないと落ち着かず、ずっとスマホをいじったりしています

カテゴリ

私は月に1回くらいの頻度でとにかく大きな不安感に襲われます。何もしたくないけど、何かしていないと落ち着かず、ずっとスマホをいじったりしています。酷いときは食べたものを吐いてしまったり、熱が出たりします。
こういう状態になったときどうすれば気持ちが軽くなりますか?
また同じような方はいますか?

名前のない小瓶
135349通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ひと月に一度くらいということであれば、女性ならホルモンバランスが切り替わるタイミングでそういう症状が出ることがあります。
私は不安感・吐き気・熱っぽさ・目眩・体の痛み(特定の場所ではありません)などがでました。
生理前、生理中、生理後、どのタイミングで出るかは分かりません。基礎体温をつけて生理周期と連動しているかどうか確かめると、はっきりすると思います。
特に生理周期との関連がなければ、何かしらのストレスが引き金になっているのかもしれません。(ひと月に一回、何か大きなプレッシャーのかかることがありますか?)

不安が襲ってきそうなときは、身体を締め付けるような服装はやめて、匂いの強いものは遠ざけるようにしましょう。スマホもいじらないほうがいいでしょう。余計に気分が悪くなります。
自分が楽だと感じる姿勢で(横になったり何かにもたれたり)、自分の呼吸に意識を集中して、落ち着くまでゆっくりと深呼吸を繰り返してください。手足に血が巡って温まってきます。
眠くなったらそのまま寝てしまって構いません。
吐き気が強かったり熱があるようなときは、水分補給だけで食事は無理にとらなくても大丈夫でしょう。(短期間でおさまっているようなので)
誰かに近くにいてもらえるほうが安心なら、不安が襲ってきた時にそうしてもらいましょう。

セルフケアで軽くならないようなら、内科か婦人科(あなたが女性の場合)で相談されたほうがいいでしょう。
お大事にしてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me