LINEスタンプ 宛メとは?

漢字のテストがぁ!

カテゴリ

今日漢字のテストがあったんですよ!
そんで俺漢字のテスト大っ嫌いなんです!
そのテストが、80点以上ではないと再テストなのになんと...
66点!

てことで再テストなんですけど、いいテスト勉強方法教えてください!

136869通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ああああああああ!

惜しい!

惜しかったですね

寝る前に暗記しとくといいらしいですよー

再テスト頑張って!

雫苗

終わってるかもしれないので、次のテストにでも使ってください!

漢字を書く問題は、たくさん書くことですかね
例えば、一つの漢字を5回ずつ書いて、問題を解いてみる。
それで間違えたとことは10回書く。
そうやって増やしていって、最後は100回書いたり…(それは冗談ですけど笑)

読みの問題は、声に出してみるといいですよ!
全部の漢字を使った文章をノートに書いて、お風呂で何回も音読するとか
お風呂から上がったら、ノートに書いておいた文章にふりがなをふってみるのもいいかもしれません

(伝わりにくかったらごめんなさい)

頑張ってくださいね!

ななしさん

死ぬほど書き取りやってます。。。 ごめん 多分これ参考にならん テスト頑張れ!

ななしさん

自分でその名前を作る‼

たとえば、漢字のテスト範囲が

乾 朧 霧 月 朝

だとします。

そしたら、朝霧 朧(あさきり おぼろ)ちゃんとか‼

そんなふうに覚えてはいかがでしょうか?

名前のない小瓶

こんにちは。

私は、漢字は、見て覚えるより、何回も書いて覚えるのをおすすめします。

その方がしっかりと漢字が頭の中にインプットすると思います。

私だってそうなのでね…。

漢字ノートや自習ノートにたくさん練習するのが良いです!

また、漢字を書く時、止め、はね、はらいをしっかりと守って書きましょう。

私は漢字テストの時、止め、はね、はらいを破って、30点をとってしまったこともあります…。

しかも、それが成績に影響するみたいで…( TДT)

あの時、やらかしたなって思いました。

再テスト頑張ってくださーい♪♪

空っぽの小瓶 ym

うーん、、、
私も覚えるの苦手なんだけど、、、
声に出しながらとにかく書く!!!
あとお風呂とかで
その漢字を唱える!!

スズラン

同じ内容なら丸暗記!

違う内容なら漢字の読み方、書き方を殴り書きして覚える!

とかどうかな。

漢字はいっぱい書いてたら覚えれるよ。(多分)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me