私は自分が嫌いです。本当に嫌いです。
私は小さい頃から色んな事に関して不器用でした。勉強も、スポーツも、芸術も人並み以下。おまけに人付き合いも得意ではなく。
それでも、高校はそれなりに楽しみ、専門を卒業し、社会人になりました。
職場と家の往復をする中で、ふと自分がすごく寂しい人であることに気が付きました。端的に言えば友達がいないんです。
ずっとコンプレックスだったことですが、最近爆発しています。どうしてなんだろう、って考え始めて……自分が人と合わないようなゴミのような存在なんだ、と改めて再確認してしまったんです。
学もなければ友達ができるような魅力もユーモアもない。秀でていることもない。おまけに色んな所が怠惰(人の物を返せない、色んなことを大袈裟に言ってしまう癖があるなどです)で、雑で、時間にルーズで人に好きになってもらえる要素なんて一個たりともなかったんです。それでも寂しい寂しいって泣いている、惨めな自分。好きになってもらいっこない性格なのに。なんておこがましい。
これから先、こんな自分を引きずって、一生生きていく。あぁ、耐えられないなって思いました。
本当は恥ずかしくて人前にもでれない。苦しい、自分が嫌だ、卑屈になればなるほど引かれているのにも気がついています。もう止められない。なんでこんな自分で生まれてきてしまったんだろう、育ってしまったんだろう、なんで生きてるんだろう。変わる努力をするには遅すぎました。
みなさんはどうやって生きてますか。
死ぬ方法とか消える方法はありますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分が至らない点を
自覚できているのですから
人に(異性にも同性にも)好まれるためにも
最低限の所は気を付けましょう?
対人マナーは今からでも身に付くし
できると自信に繋がるし
なんだかステップアップした気がして
自分を磨いてる感覚が楽しくなるかもですよ!
人は必要性を見い出せば変われます。
これくらいやらなくてもいいかな?
という油断があると
「できない」や「性格的に無理」「環境が悪い」となってしまいがちです。
また、今更面倒だ。と思ってしまうと
余計に腰が重くなり
実行に移せなくなりがちです。
面倒。と思ってしまうのわかります。
わかりますが
逆に言ってしまえば
面倒だ。と思わなければクリアできるかもしれません。
その方法は人により様々だと思います。
私の場合は
「合コンをセッティングさせたくなる様な」魅力的な人間になってやる…!!!
と、大変ヨコシマな思考で
最低限のマナーや自分磨きで
とても大切な仲間や恋人と出会えました。
小瓶主さまも
自分なりのやり方で
自分がかっこいいと思える人に
なれることを祈っておりますm(_ _)m
すごーくズボラな俺ができたんだから。
小瓶主さまだってできますよ。
死ぬ前にワンチャン試してみてからでもよかやんね
ななしさん
はじめまして。
あなたはとても謙虚な方なのですね。
どうやって生きているのかと聞かれると、
死ぬのも怖いから、というような気もします。
私は無宗教ですが、死んだら終わりとは限らないと思います。
死んだ後の方が苦しいかもしれません。
苦しくないかもしれませんが。
私は「あの時に戻れたら〇〇するのに」と思うことがあります。
死んでも、生きてた頃に戻れたらと考えてしまうかもしれません。
あなたも、あの頃に戻れたら変わる努力をするのにと思うことはありませんか?
死んでもそう感じるかもしれません。
感じないかもしれませんが。
ただ、自分のことを後ろ向きにばかり捉えてしまう気持ちは、私にもあります。
なのでお気持ちは少し分かる気がします。
真面目な回答もすると、
あなたが何歳か存じませんが、もしかしたら変わる努力を明日からしても間に合うかもしれません。
お友達がいない自分、お友達がいなくても仕方ないと感じる自分に悩んでいらっしゃるようですが、
まずは1人で楽しめる趣味を探してみるのはどうでしょう。
そのうち、その趣味を通して気の合う友人ができるかもしれません。
私の場合、交友関係は浅く広くといったところで、
3年前はよく一緒に遊んでいたのに今は連絡すら取っていない知り合いもたくさんいます。
今よく会う人と、3年後は連絡を取っていないかもしれません。
逆に言うと、3年後の友人は明日以降に出会う人とも言えるのではないでしょうか。
長文になってしまい、すみません。
また、期待にそぐわない回答でしたらごめんなさい。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項