急にふと死にたくなるときがある。
さっきまで笑いながらテレビ見てたり、楽しく本読んでたはずなのになんか、こう、ふっと魂が抜けたみたいに、あ、死のうかなって、気分が沈む。
なんだろうね。こんな軽さだったら、本当にしんどい人に失礼かななんて、そんなこといつも思って、忘れようとするのだけど、やっぱりいつの間にかそんなことばっかり考えてる。
結局、楽になりたいんだと思う。
片付けなきゃいけないこととか、先のこととか、やらなきゃいけないこととか、今考えなくてもいいことも含めて、色々先々考えて、それで余計自分で自分の首絞めてるから、楽になりたいんだと思う。
私は神経質な方だから、テレビも基本見ない。
見てもニュースとドキュメンタリーばっかりで、バラエティ番組はほとんど見ない。
自分でも良くないなって思うのだけど、自分と関わりのない他人の笑い声とか話とかが煩く感じてしまう。
外で誰かが笑ってたら私のこと嘲笑ってるのかなって思うし、こっち見てたら陰口叩いてるのかなって思う。そんなわけないのにね。
だから、そういう些細なことでしんどくなって、ちょっと友達からのLINE で既読無視されただけでも、吐きそうになる。
でも、死のうと思っても案外人って死ねないもので、私もいつもそんなこと思ってても本気で実行しようと思ったことはない。
なんだろ、これって自惚れてるのかな。
自分でしんどい、死にたいとかいって、楽になりたいとかいって、可哀想でしょって、私、しんどいよって、自分で悦に浸ってるのかな。
誰かに愛されたいって思うのっておかしいかな。
しんどいって思うの変かな。
学生の頃、友達に依存したことがあった。
そのときも、死にたい、死にたい言って、楽になりたいとか言って、困らせた。
友達は優しかったから、心配してくれて、死んだら嫌だって言って、その度に大切にされてるんだって思った。
でもさ、それでももっと大切にされたいって思った。馬鹿だよね。心配されることだけが大切にされることって訳でもないのに。
そうやって人の苦しさも考えないで、自分のことばっかり考えて、もっと心配されたくて、余計死にたい、消えたい、楽になりたいって、友達にもたれかかった。
だからかな、もうその友達には迷惑かけられないけど、また誰かに依存したい私がいる。
自己中だよね。わかってる。わかってるけど、依存した友達も、友達でしんどいって病ませてしまったけど、それでも、また誰かに心配されたいって、依存したいって、愛されたいって思ってしまう。
じゃなきゃ、楽になりたい。死んでしまいたい。
極端だし、前提からして間違ってるってはわかってるよ。
じゃあ、どうすればいいの?
誰かに聴いてほしくてさ。話したら、少しは楽になるとか言うから、カウセリングとかも行ってみたよ。でもね、しっくりこない。
たしかに、話してるときは結構楽なんだ。
今まで人に言えないこととか、言ったら嫌われるかなとか、重いって言われることとか、そんなこと沢山思って生きてきてたから、それを気にせず吐き出せるのは楽だよ。
でも、なんだろう。この人、心配してないなって思っちゃった。
とてもいい人だし、気遣ってはいるのだと思う。
でもやっぱり、そういう職業だからか、動じないというか、形では悩ましげにしてるのだけど、どっか割り切ってるというか、そんな風に見えた。
もっと、学生のときみたいに、私の言葉一つで動揺して、顔歪めて、苦しんで、悩んで欲しいなって、心の底から心配して、愛して、私だけ見て欲しいって思うのはおかしいよね。
うん、わかってる。わかってるよ。
こんなの正気じゃないし、気持ち悪いし、身勝手だし、死ねばいいっていうのは私が一番思ってる。
それが人から批判されない為に、演技でそう思ってるのか、本当にそう思ってるのかは、わからないけれど、自覚はしてるつもり。
でもなんだろ、こんなことばっかり考えてたらしんどくて、苦しくて、嫌になる。
こんな身勝手なことばっか考えてる自分が嫌だし、それを嫌だと思ってる理由が結局、人に嫌われない為に直さなきゃいけないなって程度の考えしかないのも嫌で。
こんなに歪んでても、人間的に美しくなくても、それを自己嫌悪すらできずに、まだこの後に及んで、我が身がかわいいって、身を守ってる。
最低だよね。私なんか消えてなくなればいいのに。
でも、どうせ、消えられないんだろうなっても思うよ。
楽になりたいな。誰かがぱっと消してくれれば楽なのに。これが他力本願な時点でもう救いようがないよね。
ああ、楽になりたいな。
何も考えたくない。愛されたいとか、寂しいとか、死にたいとか、そういうの全部忘れて、みんな、今まで私が出会ってきた人、全部忘れて、何もかもから忘れられたら楽だろうな。
生きていたくないって思うのおかしいかな。
誰かに縋って生きていたいって悪いことかな。悪いことだよね。おかしいよね。
理解はしてるの。直さないといけないってのは知ってるの。
でも、どうすればいいかわからなくて。
気持ちを吐き出したって、自分の醜さが際立つだけで、もうどうすればいいのかな。
まだどうにかしようって思えるだけ、元気なのかもしれないけれど、だったら早くそれすら思えないように、楽になりたいなって。
いっそ落ち込んで、落ち込んで、動けなくなるくらいに、病めればなって、そう思うのおかしいかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
沢山書いてくれてありがとうございます。
お疲れ様です。
あなたは、ご両親からかなり干渉されて育ちましたね。
小さな物音に怯えたりしませんか?
ご両親の口癖は「あなたの事が心配だから。」とか「あなたの為を思って。」じゃなかったですか?
いつもご両親から監視されてコントロールされていませんでしたか?
少しでも心当たりがあったら、多分あなたは毒親育ちです。
とはいえ、別に暴力振るわれてないし、みんなや先生は立派な人だって言うし…。
過保護・過干渉の親は、外から見ると立派な人、いい人に見えますし、そんな親は死んでなお、子供を騙してこの世を去ります。だから、確かに大切に育てられたはずなのに、こんなに生き辛いのは何故だろう?
ご両親の「善意」が本当にあなたの為の「善意」だったのか、そうやって親の言いなりに育てて、親の教え通りに育ち、人に嫌われないように生きて行かなきゃいけないのは、生き辛いと思いませんか?
もっと自由に生きても誰もあなたを嫌いにならないし、逆に人にも自分にも素直になれるから、今よりはずっと生きやすくなりますよ。
「毒になる親」という本を読んでみて下さい。今ならアマゾンで、お求めやすい価格で売ってます。
目から鱗が落ちまくり、何故こんなにも自分が生き辛いのか、よく理解できる本です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項