6年生大学を卒業し、その後、国家試験を落とし、かなり落ち込んだが、就職先はあったため、無事入社してかれこれ2年が経過した。コロナ禍で知らない土地に1人配属された。当然、友人は出来ない。営業職をしているが、蔓延防止が出てることを理由に得意先への訪問を断られてばかり。こんな時期に営業をすることへの後めたさを毎日感じていて日々やる気を失っていく。1年目はわからないことだらけだった。コロナにより研修もあまりなく、ただ、ぽんと配属された。配属された時から得意先に断られてばかりだった。教育係はいたけど、必死そうだったから自分ひとりで耐えながら自分なりに仕事した。それから1年がたち、サボるようになった。
サボる自分もすごい嫌だ。だけどどうしてもやる気が出ない。ワガママなのだろうけど、身体が怠い。
会社の人は優しいが、本音は言えず、電話で友達に話すけども、他人と比べてしまい、悩みは晴らすけど、劣等感が残ってしまう。
土日は引きこもりがちで何もしたくない。いつも何もしたくない。お風呂も行きたくない、トイレも面倒さい。ご飯食べたらお腹いたくなる。頭痛いし、首肩腰が鈍痛。
失敗したことはあったけど、収入も悪くない、不安しかないが仕事も今は順調。家族だって遠いけど居る、友人だって近くには居ないけど、連絡くれる。
ずっと居ないのは恋人くらい。自分で言うのも変だが、見た目の割にずっと居ない。中身や考え方に問題があるのかなと思うと、やっぱり自分は人間としてダメなんだと思う。
つらつらと愚痴をこぼしましたが、自分は恵まれてると思う。どうしていいかわからない位やる気出ない。身体が怠い、頭が重いです。ワガママなのだろう、けど、どうしていいかわからない。明日から仕事です。本当は、休日中にやるべき仕事がありました。やりませんでした。悩んだまま平日を迎えます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
共感した。コロナでなければ、知らない土地でなければ。どちら1つなら対応出来たかも知れない。。。
何故、人と知り合えない時に。。。
頑張りましょう、つらいけど
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項