夜眠れなくてつらいです。
日勤夜勤ありのシフト制の仕事をしています
基本的に毎日朝方4時ごろまで眠れない…
次の日が夜勤(夕方に出勤)や休みならいいけど、朝出勤だとつらい。
日勤が続いても、なぜか体内時計は戻らず、毎日朝方まで眠れなくてどうすればいいのやら…
ただの愚痴ですみません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
寝れないの辛いのわかる。
眠れないのがまた布団の中でプレッシャーになって焦るあの虚しさ…。
寝る前にYouTubeで、睡眠導入動画とか見てみたら。見るって言うより、聴く、なんだけど。
アルファー波が出て眠くなりやすい音とか曲とか聞けるの。
検索すると色々あるよ。
私のオススメは、「スイチャンネル」っていう、ダイビングの水中音のAMSRが聴ける動画。
睡眠導入用の動画じゃなくて、海底にいる増えすぎて環境破壊してるウニを駆除する動画なんだけど、ダイビングのコポコポ音とウニをコンコンって割る音と、水の中のリアルな音が凄い眠気を誘うんだよー。
YouTubeの売り上げで環境保全活動してる人なのでなんか寄付の気分でしょっちゅう寝る前に聴いてます。(見ちゃうと目が冴えるので出来るだけ音だけ)
もしよかったらお試しあれ。
スナネコさん僕も日勤夜勤の交代勤務をしています。
切り替えの時しんどいですよね。
なかなか寝れなかったりで。
スナネコさんは交代勤務は向いてないだけだと思います。
同じ職種で交代勤務じゃない所はあると思うのでそこに転職するというは考えても良いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項