LINEスタンプ 宛メとは?

みなさんは自分は悪くない!って思うときありますか?私はあります。悪口言われたときとか、自分が悪いのに

カテゴリ

みなさんは自分は悪くない!って思うときありますか?

私はあります。
悪口言われたときとか、後自分が悪いのに人のせいにするときとか…。
自分が原因で悪いのに反省しないのは多分駄目だと思うんですが、
でも悪口は別だと思います私は。

私は別になにもしてません。
ただそこにいるだけ。存在してるだけ。大人しくしてる。うるさくしてない。黙ってる。
それが浮いてる存在になるんだろうけど、でもどっちにしろ浮くならこっちの方がいいと思ってる。


相手を傷つける方が悪い。悪口を言う方が悪い。
まぁ「ちっとは反省しろよ」とか「調子のんな」と思うかもしれませんが。
私は自分が悪い、と思ってても裏では悪くないと思ってます。
私だけじゃないのに「なんで私だけ…」と勝手に自分だけが不幸のように思います。
あ、馬鹿にしてどうぞ。
ていうかこれに反論する人もいた方がいいと思います。道徳的に。


あと、人を信じられない方が不幸だっていうのはみなさんはどう思いますか?
よければ答えてください。


長々とすみませんでした。

名前のない小瓶
20426通目の宛名のないメール
小瓶を1023人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大した証拠も根拠も何も無しに、自分の感覚だけでしたしてないを決めつけられた時。

硫安

私は、注意等をされる原因に確実に私ではない誰かがいると、内心「私は悪くない」と思ってしまいます。

誰かに指示された、誰かがいたから出来なかった、誰かのやり方がおかしかった、等々。

でも、その指示がおかしいと気付こうと思えば気付けたかもしれない、お願いしてどいて貰うことが出来たかもしれない、やり方がおかしいのはフォロー出来そうにないけど…。

そう考えると、自分はまるで悪くないわけではないのかなとも思う。

けど、やっぱりどうしても、前提があると「私は悪くない」になってしまう。

ダメなことなのかなぁ。

まりちゃん

言いたいことをうまく伝えられるようになるといいね、
と、思いました。

人を信じられない関係については、
信じたくなる人と、該当しない人といるので、
すきにすれば〜?かなぁ。

〜だから、信じます、は(条件付き)
〜じゃなかったら信じません(条件崩れる時)
破綻するので、損得っぽいから、
どっちであれうさん臭い。

「信じる」に執着してる人を見ると、何となく思うんだけど
やっぱり、相手に自分の何かの補填してほしいという
思いが見て取れます。わたしは。

わたしもまだ、過程の人ですが、
自分の弱いとこも、すきにならなくていいから
許せると、あんまし、他人に対して
信じるとかすがりつくとか、意識自体が薄くなる気がしています。

いま、あなたが、すきよ!

それで、いいんじゃないかなぁと・・
(満足&まんぷく、のことね)

ばいばいぶー*

ななしさん

まあ仲間同士で気に入らない他人の悪口を大声で言う奴らは本当にクズだと思ってるから私は何とも思わないし 反省する筋合いもないし
私は何にも悪いことしていないんだから
私は悪くないと思います。

何もしていないというのが、関わらないということだとして、本来そこに存在しているのならあえて関わらないのは、物事を遠巻きに見ているに過ぎないという見方も出来ます。
だから浮いている方がマシと言われているように、浮いていることを意志でお選びになっているのですね。
それは静かに黙ることを主張するのと同義だと思います。

それに対立する意見はあると思います。
出過ぎた行為に眉をひそめ批判するのと同様です。

悪口が出るのは自分の中に同じものがあるからだと言われますが、それについてはまだきちんと書けませんのでさわりだけ。

後は自分がどう居れば気持ちいいかを私なら感じていきたいと思います。

ななしさん

言ってることとやってることが違う人に言われたら思う。

人を信じられない人は、不幸というよりは哀れだと思う。

ななしさん

私は誰も信じていません。
いざとなったら裏切るのが人間の本性ですから。
今まで人を信じて痛い目を見たことが何度もあります。
信じる方が馬鹿馬鹿しいです。


自分は悪くないと思うこと、よくあります。
別に悪口言われて反省する必要はないと思います。
どう考えても悪口言う方がクズでしょう。

ななしさん

親に間違って教えられた事が未だに障壁なこととか…?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me