LINEスタンプ 宛メとは?

学生の頃、飲食バイトでミスした時、執拗に家に1人で謝罪に来るよう客のおじさんに迫られたことがある

カテゴリ

学生の頃、飲食バイトでミスした時、執拗に家に1人で謝罪に来るよう客のおじさんに迫られたことがある。

当時は社会経験もなく「私がミスしたのが悪かったし…」と思ってしまっていたんだけど、店長にそれを相談したら「絶対に行くな」と強く止められ、代わりに店長が行ってくれることになった。

その時もそのおじさんはとにかく私からの直接の謝罪を要求し続けていたらしく、責任を感じてやっぱり私が行くべきなんじゃ…?て思ったけど、店長が絶対に接触させてくれなかった。

私はその理由がピンとこなくてよく分からなかったんだけど、今考えると恐ろしい話だったと思う。
女子高生が1人でおじさんの家に謝罪に行くって、普通に考えてやばい。何が起きるか分かったもんじゃない。
そしてそのやばさを分かってなかった当時の自分も怖い。

あの時の店長は、店長と言ってもなりたてほやほやの、まだ24歳くらいの男性だった。
その危険性に気がついて、どれだけ私を出せと怒鳴られてもそれだけは応じられないと断固として拒否をしてくれていた。

今になって、もう自分では十分大人だと思っていた高校生大学生時代に、どれだけ周囲の大人によって守られていたのかを気がつくことが多い。
私も今度は下の子達を守ってあげられる大人にならなきゃなあ。

名前のない小瓶
222400通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me