LINEスタンプ 宛メとは?

お祭りで つい買っちゃうもの といえば…🪀

カテゴリ

お祭り かぁ👘
…もう、何年も 行ってないけどw
子供の頃に 楽しみだったものといえばー

🐻第3位 『型抜き』
削って 楽しい、食べて おいしい(?)
…けど アレって どんなに うま~く削っても、おっちゃんに いろんな難癖つけられて、なかなか報酬は もらえないんだよなぁ💧
(※ていうか、家に 持って帰って、じみ~に1人で削って 遊ぶのが好きだった、暗いウサギ…w)

🐙第2位 『たこ焼き』
定番でしょう🐾
(※最近の カリカリより、昔の やわらか派。マヨソースに青のり が至極!)

🐰第1位 『わたあめ』‼️
あの 袋の匂い が、昔から大好き💓
今は 光るわたあめ が人気みたいだけど、ウサギが ちっさかった頃は、やっぱ キャラクターものの袋 が嬉しかったなぁ…

なんか 懐かしくなったから、
『お祭り わたあめ袋 キャラクター 昔』
で、いろいろ検索してみた
📱🐇

きゃあ、初期の『セーラームーン』!
エモイ! エモすぎる…🐰💕
『みつばちハッチ』(※昔すぎw)
おお、『地獄先生ぬ~べ~』………しかも、ゆきめ 付き!
『レイアース』まで?!

きゃあ きゃあ しながら、探し続けていると…
ふと 気になる画像が


……セーラームーン わたあめ袋
『当時もの 未開封 120000円』


『当時もの 未開封』って、それ………
もうベタベタで 最悪 虫とか わいてるんじゃ?!
…って 思ったけど、『未使用の袋』という意味だろうか?
(※でなきゃ、すごすぎる!w)

に しても
わたあめ袋が 120000か……………



……コレクター魂って、ホントにスゴイなぁ
🐰💧

207458通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

どういたしまして!!

実はボクの近所に
小さい焼き鳥屋さんがあってね~

お祭りとかでも売ってたんだよ~

思い出補正なしでも
今まで食べてきた焼き鳥の中で
一番おいしかったんだけど……

どうしてやめちまったんだー!!

名前のない小瓶
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐶戒さん、お返事ありがとう~!!
🐰💓

今は不景気で、お祭りをやめちゃう 場所も、チラホラ出てるみたいですよね…💦
(なんとも寂しい限り…🐇)

焼き鳥、たこ焼き…🐤🐙
やっぱり みんな、焼き物は大好きみたい🐾
(※やっぱ、あの香りかなぁ?)
青のりは、ウサギも『だっぷり』かけてほしい所……!
気が合いますなw

彼女さんと浴衣デートっっ❗🐰⭐
いいですねぇ~☺️💕
ぜひとも、あ祭りのある場所で 実現してほしいっ!
(ウサギは 応援しておりますぞ!)

戎🚬 
夏祭りか〜 俺が住んでいる自治体では費用がかかるとかなんとかで辞めちゃったな…

俺は甘いもの屋外でなかなか食べないから焼き鳥とか(ぼんじり、とり皮💕)、たこ焼きかな〜
とろとろのやつ美味しいですよね。
青のりはそこそこかけて欲しい派です🤤

あ~~~でも彼女と浴衣デート(俺は甚平着る)したかった〜
人混みの中で手を繋いだりはぐれちゃたり、花火が打ち上がったタイミングで💋とか!!!!!
以上です

名前のない小瓶
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

😺さちぃ へ
『ゆるふわ』たこ焼き派 が いてくれて、めちゃ嬉しいっっ😆⤴️💓
(※カリカリは、油っぽい感じが苦手で…どうしても 途中で胸焼けしちゃうんだよなぁ💧)
『光る わたあめ』って、なんで できてるんだろう……?
って思ったら、刺してる『棒』が光ってるだけみたいだね😅
でも、そのおかげで『アレの正体』が分かった

『ペンライト』か…w🐰

名前のない小瓶
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

アユムさん、いつも ありがとです🐾
焼き鳥……!🐰⭐
あの炭火の かほり は、焼きもの の中では 最高かもしれません
🍖🐇
お祭りの出店は 次にあるか ないか 分からないだけに、特別感 ハンパないですね
(今年は久しぶりに、ちょっとだけなら 覗いてみようかなぁ…?)

名前のない小瓶

私も最近夏☀️が忙しくてお祭り行けてないです🪅

セーラームーン!?!?
わぁ、、、私もうさぎさん世代に生まれたかったです(?)

わたあめ美味しいですよねっ❣️型抜きは初めて聞きました!!たこ焼きは私もゆるふわが好きですぞ❣️笑

名前のない小瓶
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

みなさん、お返事ありがとうです!
🐰❤️

🐦Snowさん
本当に、コレクターの方たちの熱意と お財布事情はどこからけるものなのやら…w
スゴイよね😅
フランクフルトも、確かに捨てがたいなぁ
(いいとこ ついてる!⭐)

🐠ルルーさん
焼きそば は、やっぱり紅生姜なし では語れないね…☺️
狐のおめん!!
やっぱ めちゃカッコいいよね、アレ!
壁にいっぱい飾りたくなる…w

🐹名前のない小瓶さん
屋台で買って、外で食べるからこその美味しさ……
確かに、何よりのスパイスかもしれません
それにしても『焼き』もの は、やっぱり人気みたいですね😃

アユム

焼き鳥売っててうまかったんだよな〜

今はもう、そのお店ないんだけど
今でもあの味は思い出せるな〜

名前のない小瓶

こんにちは。楽しいお題ですね。混ざりたくなりました。


子供の頃から買ってしまうものは焼きそばです。大人になった今はつい屋台をはしごしてしまいます。ソース、塩もどちらも好きです。


具としては豚肉とキャベツと目玉焼き、この3つが揃うと最高です(紅生姜と青のりはついてる前提で)。が、屋台ではまだ出会えたことがありません。


家で作れると言えば作れますが、屋台でしか出せない美味しさがある気がして。買って食べたいなぁと探してしまいます。

名前のない小瓶

アタシは焼きそばが好き。
紅生姜がたっぷり乗っているの。

わたあめはしばらく食べてないなぁ。たこ焼きは大好きで普段から食べてる。
型抜きは見たことないや。


前は人混みが苦手でお祭りなんて行かなかったけど、大学生になって友だちと離ればなれになってからは、会う口実に使っているわ。

去年はね、狐のお面を買ったの。

今年はどうしようかなぁ。

名前のない小瓶

もうすぐ近所でお祭りやります。
コロナの影響で1時は売店が無くなっていたんですが、最近は段々とメニューが復活してきたんです!

たこ焼きに焼き鳥、フランクフルト!
ラムネもいいですよね。
お祭りには美味しい誘惑が沢山で困っちゃいます。

それにしても綿あめひとつで120万円、、!
びっくりの金額ですね!
虫とかわいてるんでしょうか、、、?

こう思うと本当にコレクターの方たちは凄いですね。
好きな物に好きなだけお金をかけれる!
本当に尊敬しちゃいます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me