別に相手に負の感情があるわけじゃなくて、
ただ私のことをわかって欲しいだけなのに、
思ってることを言おうとすると涙が出る。
小さい頃からずっと悩まされてきた。
子どもの頃はそれでもまだよかったけど、もう働くようになっていい歳なのに、恥ずかしい。情けない。
親とか、学校の先生とか、上司が対象だから、きっと根底には「怖い」があるのだと思う。
でも伝えなきゃわかってもらえない。それは嫌だから、伝えたい。
なのにどうしたって声が震えてボロボロ泣いてしまう。馬鹿みたいだ。気色悪い。
相手を不快にさせるし、不快にさせて自分も嫌になるからどうにか直したいな。
明日も悩みや思いを伝えなきゃいけない場面がある。
泣かずに伝えられますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主です。
結局泣いてしまったけれど、優しく聞いてくれて、それにも泣いてしまった。
でも、やっぱり言って良かった。
頑張って良かったな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項