わたしの親は、結局、わたしが「死にたい」ことを知らぬまま逝ったのだろうか。それとも、なんとなく勘づいてたなんてことはあるんだろうか。
『うつ病』などの精神疾患の情報は、どれくらい知識があったのだろうか。
不登校に関する本とか、見たことあったかなあ?
インターネットで調べたこととかは?
ぼくを、どう思ってたのか。どうするつもりだったのか。まったくわかんないまま。遠い、過去の話。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つきまちうさぎさんへ
うさぎさんも、語ってくれるのですね。ありがとう。
不思議。呼応するように、共鳴するように、わたしの小瓶の隣にこうして わたし以外の人の言葉が入った小瓶が来てくれるの。
そっか。
そっか。
そうなんだね。
特別なにか、言えることなんてないけど……
いつもそうして読んだり聴いてたりしてる。
届けて、くれるから。
あ、
ものすごく自由に書いてしまって、お返事のお返事として適切ではないかも。
えっと……
弱い自分を、大丈夫じゃない自分を、認める人間もきっといるので……
その一点が苦しくて直視したくない時は、べつの点を見ようとしたり探すのもよいと思うのです。
と、言ってみたり。
みなさん本当に、いろいろありますなあ。
ということで。
ありがとうございました
ななしさん
つきまちうさぎ🌕️🐇
…こればっかりは、ウサギも分からない。
あえて語れるとしたら、自分の考えくらいかなぁ。
うちのは、そういうのは あんまり興味なさそう
『(精神の)本を読んでみてよ』って、一度だけ 言ったことあるけど、そんなのは ウソだって、逆にイライラされちゃったし
一時は、傷だらけになって、それでも たまには『死にたい』とか漏らすこともあって…
でも、
『あなたは強い。大丈夫!』
の一点張りで、そのうち 何も言わない(言えなくなった)まま……
大人になって、怖がりなまんま、男性も怖いまんまで。
けど、今はもう、恨んでないかなぁ。
百点満点の親なんて、きっといないし…
『心の病気』って言われても、まだまだ日本人は誤解あるし、医者のレベルとかも、外国に比べたら まだまだ……って問題もあるし
(※通ったところで、私の豆腐メンタルとか、神経質さは おそらく一生モノで、そこは 折り合いつけて やってくしかって思うの。)
…傷をおった者、それを見守る者。
どちらも、それぞれ『何かあるし』『悩んでた』んだと思うから。
ひとつの家を維持して、子供を飢えさせないようにしてー
それだけで、実は ものすごい、大変なことだって、大人になってからは、特に 思うんだ…
(※でも、本音を言えばー
私も 有みたいに、ちょろっと考えること、あるかも。
もう何も言わないけど、どうなんだろね、実際…🐰💦)
遠い過去の話。。
ただの、私の過去の自分語り
高校で不登校で中退。
精神科にも一度行ってから、頑なに拒否。
高校入り直して、一ヶ月単位の欠席を何度もしながらも、
大学入学も決まって、高校卒業。
母は3月の中旬頃、大学が受かったのよりずっと高校卒業が嬉しいと言っていた
離れて暮らす、今は余計に私の心身の浮き沈みは分からないだろう。
現在、親から私がどう見えるか分からない。
どう思うかは親のものだから、おれが何を思うことはないんだけどね。
月日は流れたなと思ったという自分語り話でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項