LINEスタンプ 宛メとは?

姪に子供が産まれました。お祝い何をあげようかなと、考えているのが楽しい、何をあげたら、喜ばれるかな、とか、長く使ってもらえる物がいいかな、とか、そう思っていたら、母が

カテゴリ

姪に子供が産まれました

お祝い何をあげようかな
と、
考えているのが楽しい

何をあげたら、喜ばれるかな
とか
長く使ってもらえる物がいいかな
とか

そう思っていたら
母が、(姪からするとおばあちゃん)
「私は、お金をあげるから。物入りだし、好きなもの、買いたいでしょ」と
で、
「あんたはさ、(私のこと)あげたものを
私があげたと主張したいだけでしょ」
とか
お金あげるのも勝手
物を買ってあげるのも勝手

私の領域に入ってこないで。
好きにさせて欲しいし、
お母さんはこうするんだけど圧が強い
邪魔

215943通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

以前返信させていただきました、ななしです。

ハーフブランケットですか!!
たしかに!ブランケットはサイズ関係なく、長い間使うことが出来るものですよね!
小瓶主さんの気持ちのこもった素敵なプレゼントだと思います!

お返事ありがとうございました!

いつか、また機会があれば返信させていただきますね。


私のB面
(小瓶主)

ななしさん

私のB面です

母は、もともと、
私に言うことを聞かせたいと
ずっと思って生きてきています

姉がいますが、
私と姉に対しての対応は確実に違います

姉は、
自分の領域を守っているし、
母が介入しようとすると
姉はシャッターが閉まります

私は、下手なんでしょうね

だから、
母は、姉には、
言いたいこと、選ばせたい何かがあっても
言い切りません

私には、言い切ってきます

あと
結果が
母の思惑通りにならなくとも
姉には文句は言わないですが
私にはしつこいくらいに
言ってきます

近すぎるし
一緒に仕事をしているので
それが
言いやすい原因でしょうか

もう、仕方ない感じで
受け止めるしかないですが
たまに
ムキーッとなる気持ちを
ここで吐き出させてもらっています

共感してもらえる人がいると
心強い…というか、
同志って感じで嬉しいです!



私のB面
(小瓶主)

ななしさん

私のB面です

共感してくれて
ありがとうございます

結婚式や香典
お金を出すのが決まってるタイミングは、
言わずもがな
お金なんですが

物をあげたい…というのが
エゴなんでしょうか

ただ
何十年と生きてきて、
やはり
お金じゃなくてもいいのなら、
これまでどおり
プレゼント選びで
進んで行きたいと思います!
お金のほうが
自分の欲しいものが買えて
ほんとはいいのかもしれないですけどね…


ちなみに
長く考える時間を設けると
横やりが激しいと思うので
もう決めちゃった!と言えるように
ちとお高めの
ハーフブランケットを買ってしまいました!
笑笑
これなら、
サイズ関係なく
長く使ってもらえるはず!

そんな感じの
ありがとうと
ご報告でした!

ななしさん

相手の領域に入る言い方をする人、私の家族にもいます。
私はそれが嫌いだから、私も気をつけて相手の領域に入らない言い方をしているつもり。

でも最近、相手の領域に入る言い方をよくする人に対して、私の勘違いで領域を犯すような言い方をしてしまい、そしたら相手はブチ切れまして。当然の反応なんですけど。

相手の領域に入る言い方をよくする人は、怒りで表したり、怒らなくても言われたことを忘れているのかなぁと思いました。
小瓶主さんの母親はどうですか?の領域に入る言い方をしたらどんな反応をしますか?別に、実験のようにわざとやらなくてもいいと思いますが。私の身近な圧が強い人は、不快な感情をすぐに出す人でもあります。ある意味、正直なのかも。


お金あげるのも勝手、自由
物を買ってあげるのも勝手、自由
それぞれの想いはどっちも良い

って、お互いがお互いを思ったら良いのにね。
いや、もしかしたら意見を言っているだけで、もうすでに互いにいいねと思っているのかも。

ななしさん

そんなことがあったんですね…
そんなこと言われてしまったら、あなたの喜ばしい出来事へのお祝いの気持ちも否定された気持ちになってしまいますよね。
お金を贈るのも、物を贈るのも、あなたの言う通り贈る側の自由ですし、贈る側の気持ちがこもってるプレゼントであれば、どんな形であろうと喜んでもらえると思います。

お祝いのプレゼントに関してですが、色んなことを考えて、色んな思いをこめてプレゼントを選んでいらっしゃるですね!
私が受け取る側であったら、それほど嬉しいことはないです。
きっと喜んでくれると思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me