長文になってしまうと思いますが、読んでくれたら嬉しいです。
まずは私のリスカポーチの中身についてです。
まだ始めたばかりなので物がそろってないこともあります。
他にあったほうが良いものは、返信で教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに、私のリスカポーチはペンケースですが(大きくもなく小さくもない、丁度よいと思われるものです)
①カッター…ミニカッターではなく、細いシンプルなものです。
②絆創膏…大きいもので2枚くらい入れています。いつも横に長くリスカしてしまうので…。
③ポケットティッシュ…開封しているものを1つと未開封のものを1つです。
このくらいしか入っていませんが、他に入れておいたほうが良いもの、返信でお願いします。
次は私のリスカあるあるです。同感できるといいなぁ。
・いつでもどこでもリスカしたくなってしまう。
・カッターを持つと手首を見てしまう。(コレは変ですかね)
・授業中に1回はリスカしている。(バレないように、慎重にやっています)
最後にちょっとリスカについて、教えてほしいものがあります。
・リスカがバレたくないので、体育のときは長袖を着ていますが、暑いときは脱いでもバレないでしょうか。
・先生や親、友達にバレないようにしてきましたが、リスカをやめたいと思っています。誰かに相談しても良いのでしょうか。
・友達はリスカをしていて、「見てみてリスカだよー」と言いふらしています。これは良くないですよね…?
・相談して「やめろ」と言われてもやめられる自信がありません…。やめられる方法を教えてください…。
どうしてリスカは始めたらやめられないのでしょうか…。
やめたいのにやめられない自分を責めてしまい、もっとリスカをしてしまいます。
カッターを手に持ちたくなるなどのことがありますが、解決策などあったら教えてほしいです。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事失礼します…!
他にはウェットティッシュや消毒液(ウェットティッシュがアルコール0%でなければ必要ないと思います。)、
ヴァセリンなどはあった方がいいと思います。
よく聞くのは、湿布とかですかね…
湿布は筋肉痛など、見られた時に言い訳ができるそうです。
>いつでもどこでもリスカしたくなってしまう。
分かります。辛いことがあると外出中でもやりたくなります…
>先生や親、友達にバレないようにしてきましたが、リスカをやめたいと思っています。誰かに相談しても良いのでしょうか。
先生や親は大人なので相談したらマイナスに捉えてしまったり
酷いことを言ってくる可能性が高いかと…
友達でも、信頼できる人にしてください
相談する相手はちゃんと選ばないと、他の人に言われるリスクもありますし…
相談するなら、ここ、宛メなどがいいかと思います!
>友達はリスカをしていて、「見てみてリスカだよー」と言いふらしています。これは良くないですよね…?
リスカの傷は隠すものだと思います。
実際、私もリスカをしていますが
四六時中、誰かに見られていないかヒヤヒヤします。
そんなこと…と言ってはアレですが
誰かに見せびらかす様なものではありませんし、
見せびらかす行為ができる人は悩んでないかと…
そういう人の行動で、私たちはかまってちゃんとか言われる原因にもなりかねませんしね…
>相談して「やめろ」と言われてもやめられる自信がありません…。やめられる方法を教えてください…。
まず、相談して「やめろ」とすぐに言ってくる人は
いい相談相手では無いかと…!
すぐにやめられるものではありませんし…💦
少しずつ頻度を減らしたり、
趣味を増やしたり、
相談できて信頼もある話し相手がいれば
やめられると思います!
私は、親友が相談に乗ってくれるので
リスカの頻度も減ってきました。
>どうしてリスカは始めたらやめられないのでしょうか…。
やめたいのにやめられない自分を責めてしまい、もっとリスカをしてしまいます。
カッターを手に持ちたくなるなどのことがありますが、解決策などあったら教えてほしいです。
リスカがストレス発散方法になっていたらやめにくいと思います…
甘いものをやめられないのと一緒だと思います!
ストレス発散をやめろと言われても…って感じ…
自分を責めないでください…って言っても綺麗事に聞こえるかもしれませんが、
リスカはすぐにやめられるものではないので
少しずつやめていきましょう!
私はリス禁しても1日ほどで切ってしまいます…💦
カッターを棚などにしまったりするといいかもしれません…!
頑張ってくださいね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項