LINEスタンプ 宛メとは?

Uの王子さまとTの王子様のファンなんだけど、少数派なのかな…共感してくれる人がいたら嬉しい

カテゴリ

自分はいわゆる「オタク」で、ラベルにも書いた通り
某・Uの王子さま
某・Tの王子様
の2作品が特に好き。

Uの王子さまは原作が乙女ゲーム。
Tの王子様は少年マンガだけど、女性向けコンテンツとして広く知られている。(公式で恋愛ゲーム出てるし)
しかし自分は、彼らが恋愛的に好きかというとそうではなく、憧れの対象として見ている。自分もああなりたいと思って見ている。

多分、自分の本当の中学生活があまり良いものではなかったこととか、自分のセクシャリティ(体は女だけど、心は両方)に悩んでることとかも関係してると思う。
同じ作品が好きな友達にポロッと零したことがあるけど、分からないと言われた。

乙女ゲーム原作なのに恋愛したくないと思ってる。現実世界の女なのに、二次元の男になりたいと思ってる。
ステージの上で煌く姿、分かり合い高め合える仲間、コートの上で交わされる青春。全部自分が欲しかったもの。
曲とかストーリーとか、好きな理由はいっぱいある。でも一番大きいのは憧れ。

こじらせてるとは自分でも思う。
それでも共感してくれる人、理解してくれる人がいるならすごく嬉しい。

名前のない小瓶
216567通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

一通目のお返事をくれたななしさんへ。

まず、ありがとうございます。
読んでもらえるだけでもと思っていた小瓶に返信がついて(しかも肯定的)、とても嬉しいです。

無意識な投影、自分もします。
読者が自己投影できるキャラはよいキャラ造形のたまものだ、という持論があるので、
お返事主さんの好きな作品も、手間ひまをかけてつくられた良いものなんだろうと感じました。


そしてお返事の「いいんじゃないですか。好きなんだから」の段落がとても私の心に響きました。

「そうだった、好きなだけでもいいんだった!」と目からウロコの気分です。

社会に疲れるがあまり、周りの目ばかりを気にして、この小瓶を描いたときの私は大事なことを忘れていました。


私はこのお返事のおかげで、創作物や人とのコミュニケーションに対する正しい姿勢を取り戻せたような気がします。

時間が空いてしまいましたが、一度しっかりお礼をさせてください。
ありがとうございました。

優しいお返事主さんにも、ちょっとした幸せが訪れますように。

ななしさん

まったく同じではないけれど、キャラを恋愛的には好きにならないの、一緒です。

自分を無意識に投影したキャラを愛でることを通して、こっそり自分をかわいがったり、慰めたりしてるって、最近気づきまして。
まわりくどい上に、なかなかに気持ち悪いなぁ自分、って笑っていたところです。
(自分自身は恋愛対象じゃないから、そりゃ恋愛的な好きにはならないって、納得もしました)

だから、憧れがそういう形になることもあるのだと思います。

なんであれ、いいじゃないですか。
好きなんだから。
私たちがどんな風に好きでも、彼らの魅力は変わりません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me