親が不仲すぎてしんどい。
今日の原因は、簡単にいうと去年私がコロナに罹っていたことを父親が忘れていたこと(父親の言い方がまずかった)。私も忘れられていたことにはさすがに驚いたし、少し腹が立った(感染対策を怠った父親にうつされたので。。)。母親はとても怒っていた。久しぶりに声を荒げているところを聞いた。父親は特に何も言わない。。これは私がイヤホンをしていて、聞こえなかったせいかもしれない。
私は、驚いた・腹が立った以外には特に何も思わなかったな。またやってる、もうどうでもいいな、とかしか思えなくなった。家の雰囲気も悪すぎる。
怒ることができる母親もすごいと思ったし、それにまともに応答しようとしない父親もすごいと思った。昔からいろいろあったので、どちらが絶対的に悪いとも言えない気がする。でも正直、巻き込まれる側が一番だるい。これ以上気持ちに変な波を立たせたくない。
こういう両親は離婚とか考えないのかな。子どもが社会人になるまではしない、とか契約結んでたりするのかな。経済的な問題もありそう。
早く家を出たいな。もし公務員試験を無事に終えたら、一人暮らしができる、はず。こんな環境で育って、ちゃんと社会人生活を送れるのだろうか。こういう経験って、家庭以外の対人関係にも影響でるからしんどい。両親の血をひいていると思うと、ほんとうに自分が嫌になる。社会のためにも早く消えたいよー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
社会のためにと思うなら、消えないでほしい
面前DVなのかどうか分からないけど、同様の経験をした人のことが本当の意味で理解できるのは、そういう経験をした人だけだから
名状しがたい心の内を話せる相手もなく、一人でもがいて納得して、子供という立場で我慢しなければならない
話せる場を見つけても、自分だけなんだという気持ちになって、孤立してしまう
公務員という職業を目指しているのなら、小瓶主さんのような子どもと、どこかで関わる機会もあるだろうと思うし、小瓶主さんが生きていることで、その誰かが救われるかもしれない
家を離れて、小瓶主さんの生きやすい世界に飛び立って、力をつけてその先へすすんでください
家庭から離れることで、自由に息ができるようになりますように
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項