バイト仲間3人のグループラインで、私以外の2人が旅行に行く約束を話している。私が参加できないことはわかっているはずなのに。(バイトのシフトが入っていて変更もできないのわかっているはずなので、そこの思い違いや勘違い、忘れてたはありえません。)
それ、わざわざ私に見せつけている?個人でやればよくない?
「今度は私もよろしくね〜!」と明るく打ったらスルーされるし?
こういうことが前にあったときに「あんまり気が良くないな」と打てば「なんで?意味わかんない」と言われるし?
ああ、これ、私の存在もしくは受け取り方が悪いんだ、と悟りました。
本当に誘いたいなら私も一緒に行ける日を提案してくれるでしょう。一緒に行きたいと言えば何か反応があったでしょう。
いちいちどこで発言するとか、スルーされただとか、そんなこと気にしているのは神経質で人に価値観を押し付けて自分中心に世界が回っていると思い込んでいる証拠です。
なので、こんな私に喝を入れてください。誹謗中傷や否定のお返事は基本的にダメらしいですが、運営様、どうかここへのお返事だけは許可していただけないでしょうか。私を非難してください。叩いてください。お願いいたします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その気持ち、分かります。スルーなんて、ひどいですね。
ここは否定的な意見はほぼ通らず、
厳しいけど正論な意見でも通るかの判定はシビアです。
厳しい意見を欲しいから非難や叩いて欲しいと書いても、運営はそれを通さないです。
件のグループラインですが、
2人で話したいなら2人でやれ。
3人で話したいなら無視するな。
って他の2人に言ってやりたいですね。
そもそもそのグループライン作った目的って何でしょう?
仕事の連絡を取り合うためなのか、
プライベートで仲良くしたいからなのか。
前者なら旅行の話するのはお門違いだし、
後者ならそれこそ無視するのはおかしい。
その2人のやり取りが煩わしいと思っているなら、仕事に差し障りの無い範囲で距離をとってればいいと思います。
主さんがその2人と仲良くしたいというのであればまた別の話しになってきますが。
ななしさん
小瓶主さんのお返事や、他の小瓶も読ませてもらいました。
少しのことで傷つくのは繊細だからです。甘えではありません。
だから、ご自身を痛めつけなくてよいと思います。小瓶主さんが可哀想ですよ。
ちゃんと理解してくれるカウンセラーに相談してはどうですか。
ななしさん
ここにある意見はあなたをヨシヨシしようと思っている訳では決してなく、各自が本気で思っている事だと思います。
あなたの親が批判的な事を言うのは、自分の子に対してそう言ってしまう性格なのかなと思いますが、カウンセラーが「そんなのお前が悪い」って、おかしいですね。きちんと起こった事が伝わったのでしょうか。そのカウンセラーに会ってみたいです。
これまで批判的、肯定的、色々な考え方が集まりましたよね。混乱する事ではなく、世の中様々な考え方の人がいるということです。いいなと思った考え方に共感しつつ、自分の意志を強く持ってください。
私のせいではないのですか?
では、なぜこのことを親やカウンセラーに相談すると「そんなのお前が悪い」と口を揃えて言うのでしょうか。
私が悪いから仲間はずれにされる。私が悪いからわざわざ行けない約束を見せてくる。そんなこといちいち気にしてたら何もできない。…こういった対応ばかりでした。
なので、もっと批判に耐えられるようになりたくて否定的意見を希望しました。しかし、そうでないと言われ混乱中です。ここの皆様は私が如何に悪い人間か知らないから、もしくは私を甘やかしてもなんの影響もないから、そうやってヨシヨシしてくれるのでしょうか…。
それは嫌な思いをして当然です。
そんなことをされたら、誰だって嫌な気持ちになります。
不快なことは不快だと思っていいはずです。
あなたのせいじゃないです。
誰かと誰かの友情を深めるために、
別の誰かとの壁をつくって、
友情をさらに深めるなんて……(怒)
まるでナメクジの交尾みたいな所業です。
彼ら彼女らはナメクジなのですから、その程度のもの。
でもそんなとき、どうしたらいいのだろう?
イジワルされて苦しいのは嫌ですよねぇ?
楽になれる心の技術みたいなもの。
あればいいのですが……
私の好きな哲学者(池田晶子さん)の方法では
本屋から宇宙や銀河の図鑑を買ってきて、
パラパラめくるのだそうです。
そうすると
なんてこんな壮大なものが、
この世界には存在するのだろうか?
私って何者か?
みたいな気分になれるそうです。
(キャッアイ星雲、素敵ですよねぇ)
もしもそんな気分に浸れれば、
隣のナメクジの交尾なんて、
もうね、バカバカしくて(笑)
ぜひ宇宙の神秘に心を投影してみて下さい。
ななしさん
私の場合でいうと、バイト仲間ならバイト先の仕事が回れば良し。それ以上は期待しない。
仕事で知り合った人と仲良くなる場合もあるけれど、お友達を作るために仕事しているわけじゃないし。
ただ、仕事に関係ない話なら別のグループを作ってやればいいのにね。
ななしさん
いやそれ普通に小瓶主さん以外の二人が意地悪だよ。
二人で旅行に行くなら、二人でラインすればいいじゃん。
なんでわざわざグループラインでやるのよ。
小瓶主さんが気分を害して当然だし、それを意味わかんないって言うのどうかしてるよ。
私だったらブチ切れるよ。
ななしさん
え、あなたを非難しなくちゃいけないのですか?
そんなの見たら私だってドロドロとした思いが
出てきますよ!
人間は万能じゃないもの。当たり前の感情じゃないですか。
まあ私もあなたと同じようにやんわり指摘して、同じように友達に返されて後悔して、私が駄目なのかもとグルグルしちゃいそうですが。
それでも私だったら、友達が旅行から帰ってくるまでにすること!という隠しタイトルで小さな目標ややる事を決めますね。資格試験の勉強を終わらせるとか、美味しいものを取り寄せ堪能するとか何でも良いのでその期間に絶対に自分にプラスになる事を行います。やり取りは見ない!見る時間がもったいないっ!見たら減点っ!笑
ななしさん
確かに間違っています
あなたの書いている前提が
あなたのせいではなくて、単にその二人があなたを仲間外れにしているだけです
あなたはそれを見落としているか、見ないようにしているのです
仕事上の仲間ではあっても、私生活ではそうではないと、割り切って付き合うようにしてくださいね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶
222378通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む