絶対大丈夫だの。
絶対救われるだの。
絶対裏切らないだの。
そんな綺麗事の絶対が絶対だったことなんて1度もねえわ。
軽々しく絶対なんて使うやつは許せねえし嫌いだわ。
その絶対は本当に絶対なのか?
何を根拠に絶対なんて言えるのか?
共感できないものに絶対がついてると無茶苦茶腹が立つ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
うさぎさんへ
例に挙げてくれたようなものは嫌ですね。
自分で言っておきながら自分が破るパターン。
あとは不特定多数を十把一絡げにして決めつけてくるタイプ。
これを見たら絶対皆が気に入る。
これを見たら絶対救われる。
…その対象は誰?根拠は?ってなります。
「これを買えば絶対幸せになります」
「これを見たら絶対救われます」
信じられますか?
絶対と言う言葉を軽々しく使う。
良く考えてなく一生のお願い程度に軽く使ってるんでしょう。
相手の事を知った上で使ってるならまだ理解できますけどね。
「○○屋のラーメンが好きなら、系列の△△屋のラーメンも絶対気に入ると思うよ!」
「○○ってキャラが好きなら○○が活躍する外伝あるから見たら絶対気に入るよ!」
みたいな前提があって相手に合っているかを考慮してるならまだ理解できます。
だとしても私が使うとしたら「きっと」とか「たぶん」止まりだと思います。
自分がそうだからと皆が同じだと決めつけて、しかも絶対と言う言葉を使ってるとすこぶる嫌悪感を感じます。
「うさぎさん、スパロボやってください!絶対面白いです!」
なんて私には言えませんよ?
うさぎさんではなく宛メ全体に対してなら尚更言えません。
絶対の根拠がありませんから。
つきまちうさぎ🌕️🐇
それなぁ…🐰💧
たとえるならー
👧『明日の マラソン大会、絶対 いっしょに並んで走ろうねっ!💕』
(※たいてい、言った側が 裏切って追い抜かすパターンですよねw🤭)
👦『僕たちの愛は、何があっても 絶対 壊れない、永久のダイアモンド…💎』
(※今まで 何億の人類が 撃沈してきたことでしょうね…。)
…たぶん 子供の頃の、
『なあ、哲平。俺たち、ずっと なかよしでいような!』
…と 同じようなものと思います。
(『その時』は、普通に、本当に そう思ってたんでしょう。
ですが、今は 夫婦ですら、お年をとってから 離婚しちゃうとか、普通にありますしね…😅)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項