私はアラサーで、最近実家に帰ってきました。
昔から言いたい事を父に言わない母。
例えば、
・父が仕事の日の朝ごはん。パンと温かいお茶を出すだけの為に、父に合わせて毎朝4:00に起きる母。私の前では「朝ごはんくらい自分で勝手に食べて欲しい。私は家事で2:00に寝て4:00起きるのは死んでしまう。辛い。」と言っていた。
・食べ終わった食器を重ねると、裏も油まみれで洗い物が大変になるから重ねないで欲しいのに、父にそれを言わない母。
私には「お父さんは毎回重ねて分かってくれない。」と言ってくる。
母「お父さん全然分かってくれないの。」
私は「分かって欲しいなら言わなきゃ。言わなきゃ伝わるものも伝わらないよ。言ってみて駄目だったら考えようよ。」
母「うぅん。言いにくいから言わない。お父さんは何を言っても自分が正しいと思ってるから言ってもどうせ変わらないから言わないの。」
と言います。
父と私が2人きりの時
私「お母さん、食器重ねたくないみたいよ。知ってた?」
父「知らない…そうなの?」
と言っていたので、言えば改善してくれる可能性があるのです。それを母に伝えても「言いにくいから言わない。」と言います。
私は来年実家を出て、両親は2人暮らしになります。言いたい事を言わずにストレスを溜める母と、何も知らない父。
そんな2人を見て育った私も、言いたい事を我慢する性格です。けど、実家を出て言いたい事は口に出していいと気がつきました。どうか母にも我慢しないでほしい。
母が言いたくないなら無理に言わせなくとも…と思いますか?でも、私が実家を出て2人を残すのは不安で辛いです。
私が母の気持ちを代弁せずとも2人で解決して欲しいのです。どうしたら良いのでしょうか?
名前のない小瓶
217778通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
ななしさん
一番に考えるべきは、お母様の健康ではないでしょうか。
睡眠時間が短いのは心と体に良くないですし、生活改善のためにご両親に助言なさるのは、むしろ必要なことではないかと思います。
「○○して。○○しないで。」という言い方は、亭主関白のお父様にとって気に入らないかもしれませんし、お母様も言いにくいのでは?
納得してもらえる理由付けが必要だろうと思います。
睡眠時間が短いと様々な病気の発症リスクや死亡リスクにもなることを伝え、「お母さんに健康でいてほしい」という目的で、家族それぞれが何をすればよいか、話し合ってはいかがでしょう。
食器のことも「油っぽくなって、汚れが落ちにくくなるから、重ねないでね。」と、理由を説明して目の前で見せてあげるとか。お父様にとって効果的な言い方を工夫するとよいかもしれません。
ご実家を出たら、ご両親の健康に関することは助言して、その他のことには目をつぶるなど、適度な距離を保ってもよいと思います。
ななしさん
あなたにとっては、”自分が我慢すればいいの理論”のお母さんの話を聞くことは、改善策を受け入れてくれない愚痴を聞かされているだけになり、おそらくかなりの負担になっているのだろうと感じました
私個人としては、夫婦のことは長年通してきたやり方があって、それに納得しているなら放っておけばいいと、無慈悲にも考えますが、あなたは別の回答を望んでいらっしゃるようですね
まず、お母さんにマイナス思考を改めてもらうのが一番かとは思いますが、年齢的にも考え方を切り替えることを拒絶しそうですから、あなたが嫌でなければ、「お母さんはお父さんに○○して欲しいみたいだよ、○○してくれると助かるって言ってた」と口添えしてみたらどうでしょうか
「お父さんに言っても無駄だから言いたくない」と言いながらも、あなたには「お父さんは分かってくれないの」と言うお母さんの様子から、あなたに暗に仲介者の役割をして欲しそうな感じが見えましたので、あなたの負担にならない範囲で考えてみてはいかがでしょう
(その際に気をつけることは、「○○されると困るんだって、嫌なんだって」という言い方を避けることです
お父さんからは「お母さんの味方して」と不愉快な思いを持たれたり、お母さんからは「そんなこと言ってくれなんて頼んでない」と恨みを買う可能性がありますから)
ある程度の助言ができたら、あとはもう様子見でいいと思います
上手くいかずに嫌な気持ちになることがあっても、命にかかわるような問題でない限り、そこはスルーで
あなたにはあなたの生活や人生があって、いつまでも両親の仲介者でいるわけにはいきませんから
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。