日曜の朝、プリキュア好きの知人からLINEが来る。
『今日から新しいプリキュアです』
「男の娘の次はなんですか?」
『男の娘は2年前です。今はアイドルです』
特に意味のないやり取り。
俺はプリキュアファンではないし、相手も俺に対してプリキュアをめちゃくちゃ勧めたいわけでもないだろう。
新年の挨拶みたいなもんだ。
健康のためにしぷしぶジムへ行く。
ロビーでちびっ子がテレビを見てる。
何かのエンディング曲が流れてる。
次回予告で主役(?)の女の子が次のステージとかアイドルがどうとかみたいなこと喋ってる。
(あぁ、これが朝に聞いた今期のプリキュアか)
知人にLINEをいれる。
「なんかジムでちびっ子が見てたのでプリキュアのエンディングだけ見ました」
『ゆきさんも見ましょう』
「勉強する時の作業BGMで流すで良いですか」
『それでも良いですがファンとしては正座して見てもらいたいところです』
「ファンの○○さん的に1話の評価はどうですか?」
『安定した1話だったと思います』
と言われたので家に帰って履修する。
なるほど。
希望に満ちたキラキラした人の希望を姥って絶望させる悪の組織がいて、謎のマスコットから変身させられた魔法少女が魔法使わずに物理で殴り倒すお話か。
大雑把だが俺の解釈はこんな感じだ。
元々知人と会う予定があったのでついでに感想を伝える。
「プリキュア見てみました」
『どうでしたか?』
「展開は把握しました。マスコットが語尾にプリプリ言うのがウザく感じましたね。あとヒロインの口癖のきらっきらんらんもちょっとくどいと思いましたが、逆に気になったのはその部分だけですね。」
『マスコットがウザいのは恒例ですが、私も確かに今回はちょっとウザく感じるかもですね。』
「様式美ってことで深く突っ込まないようにして見ます。」
知人曰くマスコットは後半盛り上げるイベントがあったりするようだ。
あと前々から聞いていたが劇場版で最新作のプリキュアが前作プリキュアと共演するのが恒例でファンからは『新人研修』と呼ばれているらしい。
それは少し気になるので今期のプリキュアは取りあえず継続して見ることにした。
「あと1話ちゃんと全部見て気になったんですが、ジムで見たエンディングと次回予告が別物っぽい気が。そっちは青い女の子がメインで喋ってた記憶が…」
『それジムでゆきさんが見たのアイプリじゃないですか?今期アイドルネタが日曜朝に被ってるって話題になってたんで。私はそっちも見てますが』
…素人の俺にはプリキュアもアイプリもチラ見しただけじゃ違い分からんわw
ガンダムしらない人がガンダム見たときもきっとこんなだろう。
プリキュアはちゃんとリンクもらって1話見たので間違いはないが、2話以降は間違えないようにしないとな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つきまちうさぎ🌕️🐇
プリキュア、懐いですね。
(※セーラームーンでも 何でも、やはり第一期が 一番ですが!)
🌙🐰
そういえば 私、最近は 不安定な気を まぎらわすために、昔のエモい映像を たま~に見るのですが…
昔、ゲーセンにあった 懐かしいゲーム機の映像とか 見つけると、嬉しかったですね。
○『ジュラシックパーク(アーケード)』
知ってます? ゆきさん。
🦖 🦕
けっこう画面が リアルで 怖くて、しかも椅子が ガタガタ揺れるため 気持ち悪くなりw、1~2回ほどしか乗った 記憶はないのですが…
今 見ると、あまりのムチャクチャさに むしろ笑っちゃいます。
(特に トリケラトプスの大群ステージ)
ダメージは もはや必須で、プレイした人、よくラスボスまでは コンティニュー無しで クリアできたなぁって、感心しました🐰💦
ゆきさんへ
そんなことがあったんですね笑
とても、微笑ましい小瓶でつい笑ってしまいました。
確かに、プリキュアって本来大人の男性用として作られたものらしいですからね。
最近、俺の世代でもプリキュアや忍たま乱太郎が流行り始めているので、小さい頃に見ていたものが流行ると少し嬉しいものですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項