小六の時に受験のストレスと塾内の人間関係のごたごたで鬱病になりました。
診断は受けていませんが、自殺願望が続いていたり、塾に行こうとすると胸の辺りが苦しくなったり、夜眠れずずっと泣いていたりと、おそらく鬱病だったと思っています
中学に入って、人間関係がリセットされてからはかなり良くなりましたが、鬱病にかかる前と全く性格が変わっています。
何にも執着心を持てず、生きてる実感がありません。
また、昔のようにいきなり死にたくなることはありませんが、なんとなく毎日がだるくて、何かある度に軽く死にたいな、と考えてしまいます。
それでも問題なく学校に行けてはいるし、友達と話すこともできます。これは鬱病なのでしょうか。それともよくある思春期の悩みなのでしょうか
もう一つ、依存先を見つけて生きる拠り所にしたいのですが、何にも関心を持てません。
いいな、とは思ってもそれだけです。このままでは過剰摂取、自傷行為に繋がってしまいそうで怖いです。
どうすればいいでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項