LINEスタンプ 宛メとは?

やっぱり外国人増えたなぁ。温泉宿に泊まったのなんて何年ぶりだろうか。旅館のスタッフにも外国人を見かけてやっぱり増えてるのかなと改めて思う

カテゴリ

温泉宿に泊まったのなんて何年ぶりだろうか。

先日外国人増えたなって小瓶を流したが旅館のスタッフにも外国人を見かけてやっぱり増えてるのかなと改めて思う。

流石に旅館のスタッフともなれば日本語は堪能だし、飲食店のバイトとはレベルが違う。

日本で働いたら稼げるのかな。
国に帰ったらエリートなのかな。
サービス業って大変なんだろうな。
色々な思考が巡る。

日本人のおばちゃんの仲居さん。
本日はスキーの帰りですかといった世間話から料理の説明がベテランのおもてなしだなと感じる。

外国の人がこういったおもてなしの心を会得することはできるのだろうか?
…なんて疑問を抱くのも失礼なことかもしれないな。

今俺は寿司屋にきている。
さすがにカウンター内で握りを担当してる人は日本人だ。
だが外国人が握ってはいけない理由もない。
技術と心構えが両方とも備わっていればいいはずだ。

しかしそうなってくると日本人だから真面目で優しくて礼儀正しいとは限らないんだよな。
災害時の被災地で物資を大人しく並んで受け取る日本人を海外の人はすごいと評価してるらしいけど、実際には被災地で略奪や強姦が行われてた事実を、混乱や不安を煽らないように意図的に隠蔽していたりもするとかなんとか。

なんの話から始まったっけ。
外国人が働いてるってとこからか。

うん、真面目に頑張ってる人は国籍人種問わず頑張って欲しい。
もちろん日本人も。

違法行為や迷惑行為や俺の感情を逆撫でするやつ(最重要)は許さないってだけだ。

221280通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

日本人も最近は
ダメになってきてるからねぇ……

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me