従姉妹がいます。
1つ下の。
私はこのいとこが苦手です。
というか嫌いの域に達しています。
従姉妹は私より可愛い。
従姉妹は私よりしっかりしてる。
従姉妹は賢い。
私は従姉妹といると辛い。
自分がなんのためにいるのか分からなくなる。
何もできない、役立たずに思えてくる。
なら一緒にいなければいいじゃん
というだけですが、親が従姉妹のことを好きなので、勝手に家に呼んでしまうのです。
正月にも嫌でも会ってしまうのです。
もういっそ、消えてくれないかな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じような状況です。
親を立てる、祖父母を喜ばせたい気持ちで、仕方なく親戚の集まりに行っていますが、もう行かないことに決めました。
いとこが家に来るなら、いとこが家に来る時はネカフェ等に逃げてみてはいかがでしょうか。
私の場合、去年の正月は、親や祖父母にしつこく集まりに来るように言われましたが、逃げ切りました。
今年もしつこく、行きましたが、やっぱり私が楽しく無いし、苦しい、悲しい気持ちになるから、来年は行かないことに決めました。
周りに理解されなくても、自分の気持ちを1番大切にしたいと思ってます。
どうか投稿主さんがいとこ関係で嫌な思いをすることがなくなりますように。同志として祈ります。
ななしさん
「それな」の∞乗!
私も同い年従姉妹への劣等感がひどくて彼女を嫌いになってしまいました。
従姉妹は顔も性格もいい。だから友達に恵まれている。いじめられたことがない。自傷行為のじの字も知らない。
でも私は不細工で病んでる。ぼっち。だから小学校で男子にいじめられた。自傷行為をよくする。死のうとしたことは何度もある。
もう大嫌い、これ以上比べんな!
でももうすぐ正月。いやでも会わなきゃ行けない。どうせ彼女はブスな私を引き立て役に仕立てる。私はずっと彼女の引き立て役。
重たい内容で、ごめんなさい。
ななしさん
私もです。いとこといると比べられるから一緒にいたくないです。
ななしさん
私もいとこが昔から苦手です。一人暮らしが寂しいのかほぼ毎週末私の家に泊まりに来ます。私は休めた心地がしないまま、月曜日を迎えます。ストレスがかなりたまってます。いとこのほうが金銭的に余裕があるので、高級な化粧品や服を買ったり、しょっちゅう遠出してたり、劣等感もあります。それなのに、買い物に行くと、カゴに自分の食料品などを入れてきてお金を出してくれません。そういうケチくさいところも嫌いです。親戚だからとあまりに距離感を詰められると、ほんと怒りしかないです。本当はもう泊まりに来ないでほしいです。あんたのこと嫌いだ!って言いたいです。
ななしさん
障害児とそのきょうだい児のいとこがいます。子供の頃は毎週末会わされていました。前車は性的含む加害をしてきたし後者はひとりっ子の私に嫉妬?して容姿について傷つけるようなことを言ってきたり。
大人になってからは一度も会っておらず関係なく幸せに暮らしてます。式に呼ぶどころか結婚したことも知らせてません。
祖母の葬儀では顔を合わせるかもしれないけど、自分の親の葬儀には呼ばないな。
そういう人もいるので大人になったら大丈夫ですよ。
ななしさん
分かります…!
消えてほしい…と思ってしまう気持ちも分かります。
いとこたちが小さい頃は仲が良かったのですが、成長した今、疎遠になり親戚の集まりでもお互い会話しなくなりました。
しかも、いとこたちは幸せな家庭に生まれ、私より歳下で歳が離れてるのに、皆私より出来が良くて優秀で運動もできて人気者な子たちです。
家庭環境も悪く、落ちこぼれでコミュ症で取り柄もない自分は、いとこたちに劣等感を感じ、今では一緒にいるのが辛くなりました。
今ではお互い会話も合わないし、何を話していいか分かりません。
本来なら大人の私が歩み寄って話しかけるべきなんでしょうけど、空回りばかりです。
いとこたちは何も悪くないのに意識しすぎて余計距離ができて、どんどん嫌いになるばかりです。
何か悪いことが起こればいいのに、思ってしまう自分も嫌になります。
22歳の大人が子どもに劣等感を抱き、避けているという有り様です…。
しかも田舎だから親戚の繋がりも強く、祖父母が呼ぶので長期休みになると嫌でもいとこに会うことになります…
祖父母たちにとって、いとこは“孫”だから可愛いのでしょうけど、私にとっては血の繋がりは多少あっても所詮“いとこ”です。いい迷惑です。
血の繋がりは私にとって足枷にすぎないです。
けれど親戚だから縁も中々切れない。
できれば二度と会いたくないし、顔も合わせたくない、関わりたくもないです。
長々と自分語りすみませんでした。
すごく共感したので…。
いくら嫌いでも、他人と違っていとこは中々縁が切れないし、面倒な繋がりもあるし、本当にやっかいですよね。
ななしさん
いとこを嫌うこどもの気持ちがしりたくてここにたどりつきました。
嫌いなら嫌いでいいと思います。
嫌いと本人に伝えて相手を傷つけてはいけないけど、心のなかは自由です。自分の心を大切にしてね。
悩むあなたはきっと優しくていい子なんだと思います。
ななしさん
わかります!とてもわかります。私も年下のいとこが嫌いです。甘やかされて育って楽な道を選んで生きてきて特別扱いされて、少しでも嫌なことや気に入らないことがあると事を大きくして結局は思い通りにする。そして距離感がおかしくて遠慮なし。それでもみんなはこのいとこのこと好きみたいだから、私はそれなりに気を遣うフリだけして内心疎遠にしてます。母は薄々気づいていると思いますが、私に疎遠にしたい理由がちゃんとあるので問題ないと思っています。
ななしさん
すごくわかります…!
自分のことかと思いました。
私も、小瓶を流してみようと思います。
ななしさん
正直に「会いたくない」と言うのはどうでしょう?
ななしさん
私も同じです。いとこって何の為にあるんですかね?でも、「大人になったら会わなくて済む」と思ってお正月も夏休みも耐えています。お互い頑張りましょう⍢⃝꒡̈⃝
ななしさん
マジでわかる。従姉妹に勝って悔しい顔させたい。
ななしさん
それな
ななしさん
いとこさんに、劣等感を感じているのでしょうか??
親御さんは、うちの子も、この子みたいだったらよかったのに・・と
思っているのではないか?と、小瓶主さんは思っているのでしょうか?
よくわかんないけど、憶測で書きました。
大ハズレだったらごめんなさい。
実は、実は、以前、私も、この小瓶とそっくりな気持ちを吐き出した
小瓶を流したことがあります。
状況だけ見ると、自分と酷似しているので、
なんとなくお返事してしまいました。
20年くらいたって、理解出来るようになったことがあります。
親が、子を思う気持ちと、血縁関係はあっても、姪を思う気持ちは、
全く別の種類ものです。
比較対象自体、多分、出来ないものだと思います。
うちの場合も、親も友達なら、いとこの方が好きかもしれませんが、
仮に、出来そこないでも、かわいいのは(無償の愛)子のほうです。
たくさん、親と話をしてみたからこそ、感じたことです。
私も、このいとこから相当逃げまわっていました。
主さんとことは、恐らく違うであろうと思える部分は(これも憶測)
いとこ自身も、なんらかの劣等感があり
(兄姉に比べ、愛情をもらっていないと感じているのかなぁ?)
もらえないその部分を、私の母と接することで補おうとしているようにも
感じることがあります。
だから、露骨にいいかっこをし、私とその面で張り合おうとしている
愚かな一面があるように思えます。
(姉妹じゃないのだから、そもそも立場が違うのだが・・)
母と、いとこは仲はいいけど、私はいとこがあまり好きではありません。
母の前と私の前とでは、態度が違うし、建前めいた物言いばかりするのが
非常に不愉快だからです。
それも、母にはっきりいいました。
嫌~な顔をされたけど、母といとこが仲がいいことと
私といとこが不仲なことは、別問題なので、別にいいもん、と
思っています。
ベタなことを書きますが、できる子でもできない子でも、
そういうのは関係ないですよ。
みんな、長所は違うので。
味、が全く違うので、そういう意味では、本来、みんな、アリなんだと
思いますよ。
長くてすまん。
まいたん
ななしさん
いなくなってほしいと思ってる相手ほど、いつまでも元気でいるもんなんだな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項